朝イチ、受付して。

主治医と相談して、保険適応の

ブラッドパッチする事に。


『別に手背じゃなくても、採血できるし、血管あるよ!動脈血するまでもない、大丈夫』


そっか爆笑

なら、1回目の時。

点滴ルートに、1人で五回刺しまくって、

肝心なブラパ用採血、

血管細い手背から搾り取った?

ドクターが、途中で、

凝固するからもういいって止めてた。


今日、点滴室案内されたら

メモとりながら、

担当ナースについてまわる若い子がいて。

新人だな…。

君もさ、挨拶したほうよくね?


2回目となる。

1回目、点滴だけで五回刺された。

それも1人のナースがね。

で、ブラッドパッチの採血、手背から、無理やり搾り取った。

痛いし、採血量足りないし、途中でドクターがストップかけてた。

トラウマなってます。

なので、点滴だめなら、

1人で五回刺すとか、やめてください。

別の人(その新人以外)で、

お願いします!


宣戦布告。


『えーっ?五回も刺されました?そんな事あります?まぁ、寒くて冷えて血管出にくいとか、緊張で血管収縮する事あるので、そのせいでしょう』


はぁ?

じーっと、そのナースの顔見る。

ネームつけてない。

もしや、あんたか?


とりあえず、一発で、

右手首の、いてぇとこにキープ。

ただ、刺された時から、固定まで、

ずーっと痛い。

点滴滴下も悪くないし、

漏れてるわけでもなさそう。

でも、手のむきとか角度だけじゃなく、

だんだん、痛み増してきて、

ナースコール。


ベテランナースがやってきて、

みてくれて、

左側の血管は、

ブラパ用にキープしておきたいと。


滴下悪くない、

部位的に、血管壁にあたってるんだろー。

固定貼りかえてみて、

それでも痛かったら刺しかえる。


固定しなおしたら、オッケー!

さすが、ベテランナース。

安定感ありだわ。



そこで、ここでのブラパについて質問。

情報収集。

最近、10回目の人もいたと…、

治療前に、残念な情報にショック。

やっぱ…完治難しいのねショボーン


『漏れがわかっただけでも、ラッキーだと思える。原因不明のまま、辛い症状に苦しむより、こうして治療できる。何度もやる事になったとしても、原因不明より良い』


そっか…確かにね。

ベテラン、言う事、違うね。

私の職歴ってか、軽くバレた。


ほんとのベテランは、こーゆー人だよ。

ヘリババァ一派、引っ込んでなえー


新人連れてるナース。

検査着、紐が切れてる物を提供。

後ろ前逆に着用。

紐、切れてるんだけど…、

これでいい?って、着替えた時、質問。

オッケーだと。


それで、点滴室出て、トイレに行ったよ。

ベテランナースが、

検査着見て、

『紐切れてて、これじゃ背中丸出し。

着替えましょう!』


ですよね?おかしいなと思ったんだよ。

あの新人連れてるナース、

気が利かないところとか、

昨年の下手くそなヤツだろー!


2度目となるブラッドパッチ。


うつ伏せの体勢もきついわけで、

ドクター来るまで、安楽探してもがく。

ドクターきたら諦めて、

きつい体勢で、耐えることに。


麻酔から、グッ!!!

イッテーえーん


採血は、左の正中から余裕で。

(なぜ、1回目、手背にこだわった?)


『ゆっくり注入してくね』とドクター。

めっさ、痛い。

うつ伏せ、顔潰れた状態で、

必死に『痛い』と訴える。


『ゆっくり注入してるから、もう少し我慢して』とドクター。


だんだん、痛み部位広がる。

自制不可。

回数やるにつれ、痛くなる人多いとか、

聞いたような。

これかぁ…えーんえーんえーん


『頚のあたり痛い?』とドクター。


いや、頚もだけど、

背中全体に広がってる。

腕の方にも痛み響く。


で、18ccでストップ。


その後は、ゴロンゴロンと、

ストレッチャー→CT→ストレッチャー→ベッドと、辛いトランス。

なんなら、CT後『1.2.3』の合図から、

頭、機械にゴン!

『失礼』と軽く技師のオンナ。

雑すぎえー


割と身長あるし。

こーゆー時を考えると、

体重増量は控えた方がいいな…とか、

思いながら、

点滴薬の影響とブラパの痛みの中、

ストレッチャーでの移動中、

『ガタンしますよ』に、

マジ、このガタン…響くよねガーン

天井見ながら、

角曲がったりすると、めまい↑

患者さんって、こんな辛いんだ…と、

ちゃんと、そこらへん考えなが、

やってたかな?

昔の自分、反省ショボーン


ベッド戻って30分、うつ伏せ。

ガッツリうつ伏せ。

鼻は完全に詰まってまして(1回目も)

マスクしてるし、息できない。

口呼吸するしかない。

7時以降、絶飲食。

点滴してるけど、余計に口渇。

口の乾燥、気にしたら、

呼吸出来なくり、パニくる。

口の乾燥、耐えろ!忘れろ!

とりあえず、口呼吸に徹しろ!!

自分に、何度も何度も言い聞かせる。

鼻も潰れてる。

整形してたら、曲がってるな…とか、

考える余裕はあったけど。

ってか、そーゆーの考えなきゃ、

しんど過ぎ、耐えられないえーん


30分後、仰向け。

鼻詰まり続き、口呼吸。

とりあえず、顔面は自由になったなと。


うとうとしだす。

鼻詰まり軽減する過程で、ブタッパナ豚


2時間後、起き上がってみましょう!と。

新人連れナースじゃない人。

頭ボー、めまいもする。


血圧も、脈弱くて、電子ではエラー。

血圧低いのは、いつものことだけど、

自分でも、脈みたら、触れにくい。


ドクター指示で、

めまい抑える薬点滴しよう!と。

ただ、その点滴始まったら、刺入部激痛。


自制不可にて、ナースコール。

メイロンは、痛み出やすい薬だと、

ベテランナース。


ベテランナースは、それ言って、

刺しかえ指示出し、立ち去る。


で、左腕に2回刺されたよ。

さすが、メイロン。

めまい落ち着いてきたけど、

ジワリジワリと血管痛。


17時前、閉店ガラガラ、

追い出しに入ったナース。


『点滴半分は入ったし、起き上がってみましょう。さっきより、落ち着いてたら、帰りましょう!』


半ば、強引に?

落ち着いてきたと言わせる。


帰る前、診察。

直後のCT画像、癒着強くなってて、

だから、血液注入時痛みでた。

とりあえず、必要分の血液注入して、

画像確認で、塞いでる。

様子見ていこう。


めまいは、脳圧変化の影響。

痛みや手の痺れも、落ち着いてくるはず。


安静にして、

水分多くとって、

もし何かあったら、緊急時の病院へ。


病院から、直電タクシー会社へ配車手配。

住所伝えてね。


きたタクシー。

運転手さん…、ごめんね、おじいちゃん。

行き先ってか、住所伝えた。

目印となる建物も伝えた。


ナビあるのに、使わない。

『どの辺?道わからなくて』


直電でもだけど、乗車時に、

住所伝えてるよね?

私の住んでる住所ってか、

地名伝えてるのに、


別の呼び名で、確認してくる。

違うってば!

…いや、ほんとは、そうなの?

【絶対安静の状況】で、

軽く葛藤、そしてイライラ。


いくら説明しても、

『道、わからない。』

『そこ、知らない』


おい、おじぃ、

それでもタクシー運転手か?

わからないなら、ナビ使えや。

使い方も知らないで、やっとんのか?

こえーなえー


絶対安静だけど、

基本、入院なんだけどね。


いくら説明しても、伝わらない。

途中で諦めた。


『あそこで降ろしてください』

¥4,000円弱支払ってさ、

本来なら、家の前で降りるはずを、

徒歩るはめに。


病院直電…、今時じゃないね。

二度連続で、道わからないタクシー。


帰宅後、絶対安静だけど、

汗かいたし、

タクシー途中で降りて、

ちょいと歩いたし…、

そもそも、入院治療が自宅安静だし。


うがい手洗いついでに、

洗顔と足洗って、着替えて、横になる。


寝ながら、パン食べて、

内服して、水分多めに。

禁飲食解除、飲めるって幸せ。


事前に備えてたグッズ。


今後の備えとしても、

あっていいものだと考えて。


    ☆ご自愛しましょ☆