派遣会社からのナースバッグには。

『勤務前に必ず読んでください』って、書類が入ってて。


救護対応した時は、必ず記録すること。

後々、トラブルになった場合の為にも、詳細に救護記録記しておくように‼︎とかなんとか。


二種類、記録の書き方の例えもあって。

慣れてる、SOAPにするけど。


入退室時間、名前、年齢、性別、連絡先。

自分の名前、登録番号、派遣先名などなど、細かに書かなきゃならない。


イベント先なんて、お客とかの個人情報を聞いて記録。

派遣先で、記録用紙あれば、そっちに記録するけど、派遣からの用紙に記録した場合、それどーする?


昨日、記録しながら、派遣担当にメールしたら、即レス。

なんだよ、こいつ、メール返信出来んじゃんキョロキョロ



必ず、詳細記録するように、指示しといて

さぁ。

個人情報の取り扱いに関して、ざっくり、雑過ぎじゃね?


さすが、厚●省認可派遣会社‼︎

昨日は、イベント先が受け取ってくれたけど、しっかり確認しないと不安だわ。


記録渡してるのに、数ヶ月たってから、

数件の学校から、どんな救護対応したか確認きたり…、色々と雑えー


明後日からの派遣は、二人体制。

えーっと。

その場合、これまた、役割分担とかさるのかな。


基本、派遣仕事は、1人がいいタイプ。

派遣同士は、なんかやりにくい。

きっとお互いにねキョロキョロ


⚠︎個人的見解?にて、あしからず。


     ☆あんにょん☆





     ☆あんにょん☆