諏訪神社 ~関市黒屋 | あなたの笑顔に会いたくて・・・

あなたの笑顔に会いたくて・・・

 
  ブライダルからセレモニーまでキャリア20年の司会者が
  これからの仕事と思いを綴っていきます。  


自然が好きな私と        虫や魚が好きな末っ子は
良い出会いがあり 半年前の春 
岐阜・美濃生態系研究会 のお仲間に入れていただきました 

今回の活動は 関市の天王池が 7年ぶりに池干しをするため
会が守っている魚(ウシモツゴ)を保護しに参加&協力。

初夏に外来種のザリガニ駆除を目的とし  ザリガニ釣りをした池の水は
朝8時から 約5時間かけて 午後1時過ぎに殆どが抜けました 

会の皆さんは 排水路に 大きな タモ網を何本も立て掛け その先に網を張り
水と共に流れてくる魚を受け  事前に用意した 専用のプールに保護。

沼エビが 数万匹。 そして ザリガニは勿論のこと どじょうや
30cm 程もある食用ガエルもいました 

 

その天王池の手前に 諏訪神社が・・・
お参りさせてもらいました。


石段を数段上がったら 境内の中に遊具が・・・



私が子供の頃は 多くの神社の境内に遊具があって そこが子供の遊び場になっていた。
懐かしく 子供の頃 遊んだ神社の景色を思い出した。

石段を もう数段 上ったら 『あっ 空気が変わった』
清々しい ピンと 張った空気。
大きく息を吸い 澄んだ空気を味わい お参りした。
「ありがとうございます」

いい週末だった 
いろんなことが起き しぜんに気が落ちてしまった時は 
自然の中に身を置いて 自然に助けてもらってパワーをもらう。
きっと それが1番イイ