葬儀司会をした公営斎場の職員さんとの話 | あなたの笑顔に会いたくて・・・

あなたの笑顔に会いたくて・・・

 
  ブライダルからセレモニーまでキャリア20年の司会者が
  これからの仕事と思いを綴っていきます。  

今日 公営斎場に併設されている式場へ司会をしに行った時のこと


用事ができたので事務所へ行き 職員さんと軽くオシャベリしたら
「あんた そんなに儲けんでも・・・」なんて話になったので(実際 私は大して儲かっていないし)
「儲けることばかり考えていませんよ。

 私 お葬式はお金がかかる と思いこんでいる人に教えてあげたいんですよ

 大金をかけなくてもお葬式が出来ることを・・・

 お金持ちはいいけど お金がナイ人はお葬式代は大変でしょ!

 最近は家族葬が増えてきたけど

 式場使ってやる人は実際には親近者葬って感じで高級家族葬。
 お金かけずに本当に家族だけでやりたいって人は以前のように自宅でやればいい。

 身内だけなら 家が多少 散らかっていてもいいし・・・

 自宅にある台の上に白い布 敷いて お寺さんに燭台と香炉持ってきてもらって

 自分たちで写真と 花 用意すれば あと要るものは棺と位牌と骨壺だけど・・・

 これも何とかなるでしょう。」


なぁんて話したら職員さん。
「あんたみたいな人。探してたんや。たまに問合せがあるから・・・ 名刺ちょうだい。」
と言う展開に・・・

葬儀終了後 お勤めいただいた僧侶が顔見知りだったので早速 相談しました。


本当に電話かかってきたら・・・あせるあせる
その時の対応をシュミレーションしておかなくちゃぁ
誠意をもって対応すれば 自分がなすべきこと(お役目)が分かり必ず
道は拓ける!!