自分の内側に集中し、徹底的に整えて「調和」を維持することが、私のしたいことだと分かった。
その後嬉しくなって、すぐ「アレもやろうコレもやろう」と動こうと、まずは手元の本を開いたら、「動くな、待て。内側に集中して、まずはそこを整えろ」と言われた気がした![]()
他にもシンクロで同様のメッセージが流れてきて、すぐ動こうとするのは、もしかしたら今までの「私は行動できない」コンプレックスの反動かもしれないと思った。
そこにあるのは焦りや不安だから上手くいかないし、もうそんな在り方には終わりを告げた。
つい動こうとするのは外側=「現実」に働きかけようとするからで、それはもう古いんだな![]()
それよりも、まずは内側=周波数を整える、新しい「本来の」在り方を憶い出し、徹底的に板に付ける時が今だと思った。
自分の内側に意識を向けると、白い光に溢れる泉みたいのがあって、私の場合そこに集中していると良いみたい。
淡々と光が湧き出す波紋が綺麗に広がっているのを見守っていると良くて、例えばネガティブが現れたら波紋が歪んだり、光が濁ったりするんだけど、それもじきに浄化されてくのを眺めていてもいいし、統合ワークしてすぐ手放してもいい。
とにかく、ここに集中して、ここを徹底的に整えて、「調和」を維持する![]()
すると「現実」にも調和が現れる![]()
だから無駄に動かなくていいし、妙な「動こうとする癖」がある私の場合、逆に動くのを抑える位がちょうど良いのかも![]()
それでも必要だったら動かざるを得なくなるし…、よし、この「今までの反対」も採用してみよう。
私の中で昨日で一旦ある区切りがついて、今日から新しいスタートなんだけど、今後ちょっとタフさを増したことが起こるかもしれなくて。
でもそれも外側でしかないから、更に自分自身に一致する覚悟を決めて、内側に集中する在り方でもってスルっと切り抜けていきたい。
今よりもっと進化した自分になるために、良い練習問題にしてしまおう![]()
…っていうか、そういう反応がことを大きくしてきたから、もっと淡々と、波紋がすぐに整うのを観察するように簡単にスルーできるといいな。
「できない」「やれない」にフォーカスするのではなく、パッと望むパラレルに意識を切り替える。
なので、ここで「そうしよう!
」と決めて、更なる進化に励みたい![]()
読んでくれてありがとう![]()
十月最後の一日が素晴らしいものとなりますように![]()


