つれづれなるままに放談にっこりお茶

 

桜桜桜

 

近頃ずっと心に浮かぶこと。

 

今まで随分余分を抱えていた。

 

理想やこうであったらという姿、

何かとセットにして必ずあったお金の不安、

形にしなきゃモノにしなきゃという計算や執着、

外を伺う癖、

 

そんな不要は全て手放して、

 

誰かや何かになろうとせず、

誰と比較することもなく、

正しいや間違いでもなく、

 

ただ私で在ればいいなほっこり

 

私が想うことを大切にし、

私がしっくりくることを為して、それでいい。

 

分かってもらうことも要らないし、

どうにかなろうともしなくていい。

 

静かに、自分の声を聴ければいい。

 

それが自分を生きること。

 

よく自分のことが分からないって言うけど、

他人と違うことにOKを出せれば、結構見えてくるんじゃないか。

 

スピリチュアルが好きで同じ先生の話を聞いてはいても、

浮かぶことや想うことは違って、それが「自分」で。

 

そこを「こうじゃなきゃ」とか抵抗して

自分も他人をも矯正しようとせず、

ただ受け入れ認める必要があるような。

 

自分も他人も侵さず、この地に調和して生きる。

違っていても、共に暮らせる。

 

それが今、私が腑に落とすべき学びなんだと思うほっこり

 

 

 

 

自分の自意識を手放し、好きにさせる。

 

頭で思ってたとは違うものを選ぶかもしれない。

でも、そんな自分も放し飼い(?)で見守る。

 

どこに行くのか。

どこに導かれるのか。

 

今、私は今までの自分が好んでいたものや志向を手放そうとしていて、

その行き先を静かに観察している。

 

今までと違う何かがある気がして、

奥底に眠る「本当」を見出し生きる、それがしたい。

 

今このタイミングでそんな風に思えるなんて、思ってもみなかった。

 

けど、これが今の私。

 

それを生きよう。

 

そして、そんな曖昧な中でも明確なものに手を付けていく。

 

静と動の両輪を動かし生きるのが、今やれることであり必要なこと。

 

そんな自分で生きようと思う。

 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

と、ここしばらくの生き方を宣言して、今日はここまでウインク

 

いつも読んでくれてありがとうキラキラ

素晴らしいGWを過ごされますように虹