私淑する並木良和先生が今年初めの講座で、
「今改めて統合の基礎が大事
」みたいなことを仰ってた。
その時は「フーン」ってな感じで聞き流してたけど、
今になって「え、そうだったんだ
」と、知ってたはずなのにやれてなかった自分を発見し、改めて統合を学び直している。
このブログは忘れっぽい私の備忘録でもあるから、何を忘れがちで何を今やり直しているのか、書いておこう![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ひとつめ。
「私の持っている(使っている)周波数が、この現実を作っている」
これをすっかり忘れていて、ただ単にウッ
とくるから外す、だけになってた。
でも「あ、これを持ってるから映像化してるんだな」と思うと、
「じゃあ終わりにしよう」と、丁寧にまめに淡々と外していける。
他人や何かのせいにしづらくなるから、自分軸がしっかりして落ち着いたかも。
そしてぐんぐん外れるからとっても楽しい![]()
やらずにはいられない、夢中です![]()
![]()
![]()
![]()
続いて、ふたつめ。
「その時々の最大限の「こひしたふわよ」に従う」
※「こひしたふわよ」とは、並木先生ご提唱の標語?で、
「こ」心地よい、「ひ」惹かれる、「し」しっくりくる・すっきりする、「た」たのしい、「ふ」腑に落ちる、「わ」わくわくする、「よ」喜びを感じる をまとめて表したもの。
これも今更「あーッそうだった
」と驚いたもの。
ぼんやりとは従ってたものの、最大限のものを追っかけてはいなかったなと気づいた。
これってきっと大事なコツだと思うから意識的にやってみて、どう変化するのか楽しみ![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、みっつめ。
「【宇宙は無限に豊か】で存在する」
これも何度も聞いて知ってはいたけど、ふと自分の思考に気付いて、
「アレ?私って腹の底からそう思えてなかったな。
でも、しっくりくる考えだし、そっちのが良いから採用しよう」と改めたもの![]()
そしたらどっしりして揺らがない![]()
人や自分を制限しようとしなくなって、枠が拡大したかも。
こちらも今後どんな変化があるのか楽しみ![]()
今まで並木先生が教えてくれた沢山のことを、
聞いてはいたけど使えてなかったし、腑に落とせてなかったんだろう。
だから今こうやって活かせるようになって、とっても楽しいし嬉しい![]()
まだまだ今年は始まったばかり。どれだけ変化するのか、とっても楽しみです。
