立春を過ぎ、気づいた今年のテーマ。

 

理想を生きる。

 

去年の冬至から色々バタバタしながら過ごし、

その中で理想を生きる判断力や気づきのコツ、行動力が育ち、

何よりそう生きる覚悟が定まっていたと分かった。

 

何があっても何が起ころうとも、私は望むように在る。

 

そんな混じりけのないクリスタルのような芯が私を貫き、未来を志向している。

 

だから、やろう。

 

叶えるのではなく、ただ進むだけ。

 

無限の可能性へ向け、私自身を開け。

 

 

 

こう書いて気づいたのは、

多分私は具体的に何かをしたい、叶えたいっていうよりも、

何が起きても「理想の在り方」で存在できるってのが望みに近いみたい。

 

自分の器を広く大きく、揺れない動じない。

何が起きても自ら創り出せる、その余裕でもって全てを楽しむ。

 

これから環境も状況もぐんぐん変わるけど、

きっとその全てが学びで喜びで、栄養で肥しなんだろう。

 

表面の自分はうろたえるだろうけど、中のわたしがほくそ笑むのが分かる。

 

そうやって、何も焦る必要はない。

ただ自分を、自分に必要なことを、自分のペースで誠実にやればいい。

わたしは「私」を経験しに、ここに来たんだから。

 

そう未来の自分へメッセージを投げて、今日は終わろう。

 

今年も自らの手で素晴らしい年にしよう。