昨日断続的に北風が吹き付け、そんな中次の予感がした。

 

今までのことにあんまり興味が持てない。

統合していても、何かが違う気がして外しきれず、意識がふっとどこかへ向いてしまう。

 

私淑する並木良和先生が冬至のイベントで、

「幸せだと思えない時、魂以外に意識が向いてしまっている。

 思い切って手を放し、方向転換を」と仰っていたのを思い出す。

 

心を静めると、新たなエネルギーが生まれ、動きたがっているのが分かる。

 

これはきっと、違うことをスタートさせるタイミングニコニコ気づき

 

そこにフォーカスすると、スッと落ち着きモヤモヤが治まった。

 

 

今までずっと私は準備のようなことをして、アイドリング状態だった。

目の前の学びを終えないと次に進めない。

そう知っているから「今」に集中してきた。その年季がひとつ明けたんだろう。

 

これからは、はせくらみゆきさんのこの記事下差しにあった「令和五年によせて」から、

この二つの言葉を指針にしてバシバシやっていこうと思う。

4 やりたいことの前にすべきことをせよ。

5 すべきことをしながら、やりたいことをやれ!

 

あーホント今の私にぴったりの言葉で笑える泣き笑い

 

必要なことをやりながら、次のことにも手を付ける。そのバランスが良いね飛び出すハート

 

待ちに待ち望んだ、新しい時代、新しい人生。

今ここから始めよう。

 

大事に生きようびっくりマーク

 

という訳で、今日も読んでくれてありがとう。

 

ドンドン手放して変わっていきましょう。最善へキラキラ