昨日、並木良和先生の

ライオンズゲート講演会?しし座に参加し、思ったこと。

 

やれることをやる。

 

私にとってそれが何かといえば、

 

書いていくこと だと分かった。

 

こうやって日々気付いたこととかを書いていくのが、

今とってもやりたいことらしいニコニコ

 

そういえば、昨日の

将来の自分からプレゼント?をもらうワークで手渡されたのは、

開かれた分厚い本と万年筆だった鉛筆(皆さんはどんなもの貰ったんだろう?)

 

今まで薄々こっちの方面なのかも?と感じてたけど、無視してた。

でも、もうそんな面倒な葛藤は終わりにする。

 

だって今は「書きたい」って衝動があるからウインク

 

書いて書いて書ききった先に何があるのか。

 

分からんけど、やってみようと思うグー

 

という訳で、これから更新頻度上がります。

 

 

 

 

ついでに(?)、今日気付いたことも書いておこう。

私がやりがちなことショック

 

昨日の講演会がとっても素晴らしく、

学びが沢山沢山あってエネルギーがすご~く動いたからこそ、

単純な私は滅茶苦茶やる気になる訳で炎 いつものパターンね指差し

 

これも「執着」だなって思った笑

 

だって、本当に「目醒め」た位置に居たら、もっと軽く在るはずだもんねにっこり

 

今までそれが良いんだと思ってたし、

「やる気がある」とか覇気?とか、そーゆーの、

元々しれーっとした人間だから憧れてた(?)けど、違ったんだねー。

 

だって続かないし、疲れるし、折れるし(笑)

 

そんな自分にがっかりしたり、罪悪感持ってみたり、

どうにかしようとして出来ずに拗ねてみたりしたけれど、もう止めた昇天

 

ま~じで違ったんだわ、今まで。

 

…と、気付いたらめっちゃ楽に軽くなった笑い泣き 面白いし嬉しい音譜

 

こっちが正解だったんだねー。

 

ハイビスカスハイビスカスハイビスカス

 

と、まあ、最近はこんな感じで、
今までは捉えにくかった大きな周波数も簡単に分かるから嬉しいチョキ
 
長々と使ってきたお気に入りのパターンだから、
同じ轍を踏まぬよう一応書き残しておいて。

 

さあ、軽く、もっとどんどん進もう~おすましペガサス

 

ってな訳で、今日はここまでパー

 

読んでくれてありがとうハート

 

良い水曜日をお過ごしください流れ星

 

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

 

目醒め&人生を遊び尽くすをコンセプトに

PLAYPARKという屋号で

自由に好きなことやってみてますパー

 

是非ブログにお越しくださいニコニコ

 

ヒマワリPLAYPARKのブログヒマワリ