あっという間に八月ひまわり

 

今日はとっても嬉しい気づきがあった照れ

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

私は昔から家族、特に親に対して、

肯定的な感情を持つのはなかなか難しかった。

 

よくイラっとして●したくなってたしねてへぺろ

 

魂レベルでは自分で選んだ人達なんだろうけど、

今は選んでない、嫌だ!(笑)って思ったことは

誰にでもあるんじゃないかと思うニコニコ

 

とは云え、私にとって親は最重要課題って訳では無く、

並木良和先生の統合ワークも

家族関係をどうこうしようとして始めたものでは無かった。

 

去年の冬至に「目醒めの扉」が閉じた時も、

目醒めを選んでないように見える家族とは

切り離される?切り捨てる?ような感じで別れるのかなと思ってた雪だるま

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

それが、

何となく欲しいとは思ってたけど気に入るのがなくて

半ば忘れかけていた聖母マリア像に、アンティークショップで偶然出会い、

私のは思い違いだったようにふと感じた。

 

 

 

 

私はこの像を見た瞬間に「マリア像だ!」と直感したけれど、

普通マリア像は聖母マリアのみかキリストとの二人が多いはず。

 

これは三人いるんだよね。

誰だろう…?って思ってたけど、子はイエスじゃない感じがする。

聖サラでもなく…三位一体ってことなのかはてなマーク真顔 分からん。

 

それはさておき、

私は一人っ子なので親を含め三人家族。

 

この像の持つ穏やかさに、

何だか本当の「家族とは何か」を示唆された気がして、

もしかしたら今とは違う、

もっとホッとした統合されたものになるんじゃないか、そんな気がした。

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

そして、今日ひまわり

 

朝早く親戚の訃報を聞き

グラグラに動揺している家族を見て、ふと思った。

 

「揺れる姿、その在るがままを認めよう」。

 

そして、くったり疲れて横になる姿見た時に、

仲間だ と感じた。

 

論理的に説明できなくて申し訳ないんだけど泣き笑い

 

つまりは、

 

今同じ場所で同じ時を生き、

同じ経験を共有している

 

そういう仲間。

 

特に親戚の訃報という「家族」ならではの経験の共有は、

それを意識させる。

 

別に分かり合えてなくたって、

同じ思いをしていなくたって、良いんだよね。

 

熱い想いや絆なんて無くてもいいニコニコ気づき

 

ただ、今ここに居る仲間

 

そう思えたことで、

今ようやくやっと家族に本当の意味で向き合えて、

本当の意味で大切に出来る気がするゆめみる宝石

 

相手を尊重できる

良い距離がとれるようになったんだと思う。

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

私が書いた「仲間」の定義は、

勿論今の世を生きる全ての人に対しても適用できるんだよね。

 

多分家族と世間との違いは、その濃淡だけなんだろう。

 

また書くけれど、

私は今、世に起こることを他人事だとは思わない。

 

だからこそ、

 

今を生きる全ての人へ、仲間へ、エールを送ります。

 

どんな立場、どんな状況であっても、

それぞれの選択を尊重し、敬意を払います。

 

この世に今に在れる感謝を込めてハート

 

 

…と、自分でも思いがけない着地点にてこの記事終わりパー

 

読んでくれてありがとうー!

 

以上、おしまい流れ星ウシシ