普段の意識の向け方?使い方?について、

並木良和先生が多分講演会で、

 

「ハートと松果体、そして頭上30cm位に、

バスケットボール大の丸い金色のハイヤーセルフを思い浮かべて、

その3点を意識し続けるといい」

 

と仰ってたのを思い出した。

 

聞いた時は「難しいな~」って思って、

まずはハート、そしてハートと松果体の両方、ってトライしてきた。

 

で、思い出したから、

3点バージョンを軽い気持ちでやってみたら、できたポーン

 

だったら、ずっとやれるようになりたいから、

これも練習あるのみで、

歩いてる時に意識するようにしたり、

雑誌の立ち読み中も(笑)、買い物中も、

気付けば「100の位置」に戻って、

松果体、ハイヤーセルフと意識して…と繰り返してた。

 

そしたら、もうね、ただただ気持ち良いから、

そうなろうとするんだよね、身体?が、心?が。自然と。

 

3点に意識を置くと、

とにかく姿勢が良くなって、視野が広がって、

あと意識だけで精一杯だから(笑)、

外側に引っ張られにくい(ヤッター爆  笑

 

あと、姿勢を保つために、

下腹、丹田にめっちゃ力入れないといけないから、

お腹へっこむの期待できそうで嬉しいニヤリラブラブ

 

お腹に縦筋欲しいな~乙女のトキメキ

 

あと、たまにある腰痛も良くなるといいな~音譜

 

 

(図々しい…ニヒヒ笑)

 

 

(3点、でオリオンを思い出した私…。)

 

 

ま、何でもちょっと慣れてつまらなくなったら、

新しいこと取り入れて楽しむのもいいよね、ってことで。

 

楽しい程度に自分に負荷かけて、

目醒めへと、その向こうへと進んでいきたいと思います。

 

 

おしまいふんわりウイング