ここ一年近くは並木良和さん一辺倒だけど、

スピリチュアル好きで、バシャールとか色々読んできて思うのは、

受けとる側の個人差がすごく大きい分野だということ。

 

受けとる側が、

混乱している状態か、だとか、過去を受け止められているか、とか、

在り方がどうか、外向きかどうか・・・とか、

一瞬一瞬ですら状態は変わるものだけれど、

その状態によって、メッセージの受け止め方や役立ち度がすごく変わる気がしている。

 

・・・

 

とにかく、まずは落ち着くことが最優先で。

 

混乱したまま焦って、どうにかしようと、情報を得よう・増やそうとしない。

混乱は混乱を、焦りは焦りを産むから。

そんな状態で情報増えると、「しなきゃ」が増える場合もあるし。

 

だから、一旦落ち着いた状態になってから、

自分に合うワークや方法を実行し自分を整えて、再び活動(?)していくと良いんじゃないかな、って思う。

 

誰かの言うこと一から十まで聞く必要は無いし、

自分が少しでも気が晴れる方、その時しっくりくる方法を選んだりして、整える。

 

そうやって自分のバランスをとっていく。

 

・・・

 

私の場合だと、ズレたら「どうなりたい?」ってハイヤーセルフに訊いてもらう。(自分で訊くもOK)

そしたら、「本当の自分と一致してリラックスしたい」とか出てくるから、それにOKを出す。

 

後は、少しでもホッとすることや、気が楽になることをしていく。

席を外して一人になったり、お茶飲んだり、五感や呼吸に集中したり。

 

それで落ち着いて、統合ワークしたければ、する。

 

統合ワークも、簡単バージョンと基本バージョンあるし、

統合ワークじゃない場合は、自分の本音を細かく聞き出して認めてから手放したりもする。

 

それから100の位置に戻る。「こひしたふわよ」に従っていく。

 

私の場合は大体これで、どうにかなる。

 

どうにかならない場合には、放っておいて他のことする。

いつの間にか浮上してるから、そしたらまた統合ワークとかしたければ、する。

 

そしたら、リラックス以上の感覚になれてるな。うん。

 

・・・

 

なんかごちゃごちゃしてるけど、

とにかく「状態」が大事で、状態が落ち着いた上で、統合ワークなり何なりをするのが良いんじゃないか。

 

そしてそのワークは、色んな人のを採用してもいいし、しなくてもいいし。

自分が楽になれて、しっくりくれば、何でも良いんだよな、ということ。

 

・・・

 

 

何だか書いてみたくなったから、書いた。

 

 

以上、おしまいウインク