最近は引き続き、「これからどうなりたいか」考え中。

同時にハートを聴いて動くことも心がけている。

 

でも、いつの間にか、

私がよく陥りがちな「しなきゃ」の罠にハマってしまっていた笑い泣き

 

エゴじゃなくハートから動かなきゃ・・・。

これからのこと考えなきゃ・・・。

 

こうなるとエゴの抵抗(?)は強力。

ハートは違うことしたいって言ってるのに、なかなか動けない。
自分自身にも集中しづらくて、うわーんえーんって感じ。

 

何してもオエーって感じでゲロー

前楽しかったはずのYouTube動画もダメ、ネット徘徊も頭痛がひどい。

妙にへとへとでくたくたなのは、どうしてー!?ゲッソリとなっていた。

 

 

・・・

 

それでもう何だか疲れてしまって、楽なことだけしようと思った。

 

PCの前から離れて、並木良和先生の動画聞きながら寝そべって、

そんなに暑くないけどクーラー入れて、ノート開いて思ってること書いて、読書して。

 

そう、楽にできることを選んだ。

頭痛くならない、疲れない、しんどくならないこと。

 

そしたらそれが全部ハートが喜ぶことだった。私が本当にしたいことだったハート

 

 

・・・

 

ホントにもう、何も考えなくて良くって、

気分の良さに従って、プワ~と浮かぶように流れに乗りながら生きてるだけでいいのかもしれない。

 

それが波に乗るってことなのかも波サーフィン波

 

「私=エゴ」がどうにかすることなんて出来ないし、する必要も無い。

 

ただただ来た波に、流れに上手く乗って、

つまり良い気分キープして、

目指す所かそれ以上の場所へ流されていくだけなんだな。

 

(だからって何もしない、って訳じゃなくてね)

(ワクワクに従って行動はします)

 

・・・

 

8月末までに目醒めの扉が半分閉まるって並木先生仰ってたけど、

こんな風に「本来の自分じゃないもの」は選ばないよう、辛さや苦しさが強調されるのが今なのかも。

 

だったら、もう何も戦わなくてよくて。

流れを信頼して、思う存分「本当の良い気分」を基準に動いてく。

 

楽でいい。

ホッとしてから、プカプカ浮かんで波に流されていく。

 

わたしはこのやり方でいく。