【日々のぼやき】想像以上の出来上がりを。 | 【pallet】パパ パタンナー

こんにちわ!


ワタクシめの幼馴染が広告代理店に勤めてまして。


その友人から先日、イベント用にスタジャン作りたいんやけどって。




しかも予算はだいぶ組めるからと言うことで

びっくりするぐらいしっかりしたやつを作ってやろうかと。笑




身頃には相当分厚いメルトンを。

袖には牛皮を。

リブにはウール混のAWリブを。

もちろん中綿で。




アパレル製品よりも見栄えのいいモノを。




そんな話通るわけないだろうと思ってましたが

見積出した時の感じとしたら悪くなさそう。


むしろ、そこの社長さんいわく

「ええモノには金に糸目はつけない。」って。



ワタクシめの取引先ブランド様もそうですが

予算はあって無いような感じ。




一般のアパレル会社は企画の際

上代(販売価格)を考えます。


もちろん、売れるためには販売価格設定は大事です。


そうすると必然的に原価率という数字が出てきます。


その原価率内に収まるようにしていかなければなりません。



そこで削られていくのが

工賃だったり

加工だったり

付属だったりするわけなんです。



あくまで商売なので仕方ありませんけどね。





そういうしがらみが無いワタクシめは

相手が求めてなくても

どういう用途であっても

こだわれるだけこだわりたい。

意外と迷惑になる時ありますが。笑




見積もりが通ればですが

こんな機会を作ってくれた友人に感謝です。






普通のスタジャンですが

「うわ、これすごいな」って言わせたい

そんな今日この頃です。





パパパタンナー