昨年 娘とつくばのある花やさんに行ったとき、大きなテラコッタの植木鉢に植えられてた花に目が釘つけ
ス
テ
キ![]()
早速花の名前を聞き、苗を買ってきました。
でも私が見た時期はもうそろそろ終わりの頃だったので来年を楽しみにと小さい苗を地植えにしておきました。
今年その小さい苗が
ベルガモットはシソ科の多年草のハーブ。北アメリカ原産です。ベルガモットという名前はミカン 科の柑橘類のベルガモットからきています。柑橘類の香りがするからベルガモットです。
柑橘類のベルガモットはコロンブスが発見。その香りと精油が珍重されました。アールグレイはベルガモットの香りがついた紅茶です。
シソ科のベルガモットも柑橘系の香りがします。花に蜜が大量にあるためにミツバチが集まる蜜源植物です。
秋の植え替え持には私も来年用に大きな鉢に植えてみようっと♪

ベルガモット(たいまつ草)