【第29話 双魚宮・魚座】 | 【ルシファーといっしょ】


ルシファー「さやちゃん、いよいよ今日で黄道12宮及び黄道12星座も最後…」

さやか「おっ、もうそんな所まで来たのか」

ルシファー「うん、最後は12番目、双魚宮と魚座についてお勉強して行くよ」

さやか「これが終わったら今まで分からないままスルーしてきた事を

     いよいよ教えて貰えるって訳だ」

ルシファー「くすくすっ、さやちゃんの知識欲が活性化されてるみたいで嬉しい♪」

さやか「そりゃぁ魔術講座12回分連続意味も分からない事喋られ続ければ

    何なのか知りたくもなるわ」



ルシファー「も、もしかして12講座、さやちゃん苦痛だった…?」

さやか「そりゃぁお前、自分の理解できない事を解説も無しに

     延々と話されて苦痛じゃ無い奴なんているのか?」

ルシファー「ご…ごめんなさい…」

さやか「だからさっさと今日の講座も終わらせて、早く解説に入って

     私を退屈という苦痛から解放してくれ」

ルシファー「う…うん!」



ルシファー「そ、それじゃぁ、早速、魚座の形から確認して行くよ!」

さやか「おう」




ルシファー「これが魚座!いつも通り線を引いて行くよ」

さやか「ん」




ルシファー「これが線を引いた魚座…どうかな?」

さやか「…これまた謎な形してるな」



ルシファー「ふふ、じゃぁ次、双魚宮のデータを羅列して行くよ♪」

さやか「いつも通りだな」


ルシファー「双魚宮は黄道12宮の12番目!魚座に対応する宮だよ!

       獣帯(黄道帯)の黄経330度~360度までの領域を指すよ!

       トロピカル方式では2月19日~3月20日

       サイデリアル方式では3月15日~4月13日

       2区分(女性/男性)では女性

       3区分(活動/停滞/柔軟)では柔軟

       4区分(火/風/地/水)では水」

さやか「ふぅ…これでこの良く分からなかった○○宮データともおさらばか」

ルシファー「今まで突き進んで来ちゃってごめんね、さやちゃん(汗」



さやか「記号はどんなんだ?」

ルシファー「魚座及び双魚宮の記号は以下の通りだよ♪」




***おまけ(学習の狙い)***



ルシファー「改めて、さやちゃんに心から謝罪の言葉を述べるよ」

さやか「…ん?」


ルシファー「黄道12宮、黄道12星座の講座を行うにあたって

       さやちゃんが何一つ理解出来ないまま進めて来てしまった事を謝罪するよ

       ごめんね、さやちゃん」

さやか「いや…別にそんな改めて謝罪しなくても…

     そこまでして貰わなくちゃならないほど苦痛だった訳でもねぇし…」




ルシファー「ふふ、でもね、さやちゃん、これだけは言わせて?

       さやちゃんはこの12回の講座を受けてきた事によって

       既に学んでしまった事もあるんだよ♪」

さやか「…は?

     何言ってんだ、何も分からないまま突き進んで来たんだぞ

     何一つとして学んでいるはずないだろ」

ルシファー「いいや、君は既にいろんな事を学んでいる」

さやか「…な、何だよ」

ルシファー「僕の質問に答えてみてよ」



ルシファー「12宮を『○月○日~○月○日』って区切る時

       2つの方式があったよね?何方式と何方式だった?」

さやか「トロピカル方式とサイデリアル方式」



ルシファー「12宮を区分に分ける時、3種類あったね、何か言える?」

さやか「2区分と3区分と4区分」



ルシファー「それぞれの区分の内容を詳しく教えて?」

さやか「2区分が『女性』と『男性』

     3区分が『活動』と『停滞』と『柔軟』

     4区分が『火』『風』『土』『水』の4大元素だ」



ルシファー「Great!ほら、さやちゃん、もうこんなにたくさんの事を知ってるじゃない♪」

さやか「これ…私が学んだことに含んじゃって良いのか?

    確かに質問には答えられたが、それは繰り返し繰り返しお前が喋るから言葉だけ

    覚えてしまっただけで、この覚えた言葉の意味が何なのかは分からないままなんだぜ」



ルシファー「それこそが僕の狙いだったのさ」

さやか「…?」


ルシファー「人間は言葉と意味を同時に覚えようとすると混乱が生じやすいんだ

       簡単に例えるなら、受験の為に英単語を覚えようとするよね。

       この時、殆どの人間は知らない単語と知らない意味、両方を同時に覚えようとする

       これでは非常に効率が悪い…言ってる事分かるね?」

さやか「受験で英単語覚える際に死ぬほど苦労したので理解してます」

ルシファー「その割に、その記憶は『短期記憶』で、受験までは覚えていても

       試験が終わってしまった後にまで記憶に残る事が少ない」

さやか「おっしゃる通りで」



※『短期記憶』…人間の記憶の種類の一つ。

           ちょっとした暗記(今日の買い物で買う物リストを覚えて出掛ける)など

           長期的に保持する事の出来ない記憶の事。



ルシファー「それを今回の講義に置き換えてみよう

       さやちゃんに、トロピカル、サイデリアル、各種区分、

       それぞれ名前を覚えさせると同時にその意味も理解させる…

       僕が突然、

       『トロピカル方式っていう言葉を覚えて!意味は○○ね!』

       『サイデリアル方式っていう言葉もあって、意味は○○ね!』

       『区分はこれこれこういう種類があるんだけど、覚えて!』

       って手法をとった所で…さやちゃん無理だよね」

さやか「無理過ぎワロタwww」



ルシファー「そこで、もう一度さっきの英単語の話に戻るよ

       例えばさやちゃんが『アップル』っていう単語をよく耳にしていて

       ずっと『アップルって何?良く聞く言葉で知ってるけど意味わからん』という状態にしておく

       そこに誰かが『アップルはりんごの事』って教えてくれると、

       ほら、苦労する事無く覚える事が出来るでしょ?」

さやか「なるほど、言葉自体の意味を知らなくても、その言葉に普段から慣れ親しんでおくことで

     意味を知った時に苦労する事無く頭に入って来るって言う事か

     好きな歌の英単語やフレーズは何回も聞いて歌うから覚えられるのと同じことか

     後々気になって意味を調べると、もっと理解できるのと同じだな」




ルシファー「その通り、これを今回の講義にも利用したのさ」


さやか「私に12講義かけて未知の言葉を知らぬ間に馴染ませることによって

     いざ解説に入った時に、意味を知るだけで済む…簡単に理解出来るって事か」


ルシファー「そう!

       簡単に整理するなら

       『アップル』という単語と『りんご』という意味を同時に覚えようとすれば

       それは短期記憶になってしまう」


さやか「『アップル』と言う単語を普段から耳にしており聞き慣れていた私には

     『アップル』という単語自体は既に長期記憶になっており

     そこに『りんご』という意味が加わったとしても、長期記憶のまま保持される」

ルシファー「そうそう!りんごという意味を知った途端にアップルを忘れちゃうなんて無いでしょ?

       むしろ意味を知ったことで、より完全な長期記憶となる」

さやか「なるほど…お前それなりに考えてこの講座やってたんだな…」

ルシファー「えっへん!もっと褒めて♪」

さやか「よーしよしよしルシファー良い子ー」なーでなでなで(棒読み)

ルシファー「ふにゅん♪」ごろーん

さやか(こんなんで悪魔やってて大丈夫なのかな)


※長期記憶…人間の記憶の種類の一つ。

         『この間道端で○○さんに会って、久しぶりに遊びました』という想い出や

         『自宅から駅までの行き方』といった習慣的な、比較的長期にわたって

         覚えている事の出来る記憶。





ルシファー「と…いう訳で、さやちゃん、前に僕が準備しといてって言っといたもの…

       準備してある?」

さやか「あー…コンパス(円を描く方)と定規と分度器だっけか?まだ買ってねぇや」

ルシファー「普通は小学生の時に買い揃えてあるはずのものなんだけどなぁ…」

さやか「高校に入って、使わねぇと判断して捨てた

     まさか魔術で再び必要になるとは思わなかった」

ルシファー「…次回までにちゃんと揃えておいてね」

さやか「ん、分かった」



***今日のポイント***


魚座についてのポイント

・星座の形

・双魚宮に対応する星座

・記号


双魚宮についてのポイント

・双魚宮は黄道12宮の12番目

・魚座に対応する宮

・獣帯(黄道帯)の黄経330度~360度までの領域を指す

・トロピカル方式では2月19日~3月20日

・サイデリアル方式では3月15日~4月13日

・2区分(女性/男性)では女性

・3区分(活動/停滞/柔軟)では柔軟

・4区分(火/風/地/水)では水


*******************

次回【第30話 黄道・黄道帯・獣帯】へ続く。