人気ブログランキング「コーチング部門」に参加中 ⇒ランキングを見る
対話で一人一人の心の世界を平和にしたい
ワールドカフェwithしずおか主宰 カフェプランナーの大迫です。
一般のこどもたちが、夏休みに入った7月からこれまで
こどもに関する企画がいっぱいでした~
ちなみに
私が携わる、8月末までの子ども関係の催し物は
こんな感じです。
7月27日(日)地元の夏祭りハッピーフェスタでは
昨年に引き続き、全体の司会進行をさせていただきました。
今年は、アシスタント的なこともさせてもらったマジックショー。
大盛り上がりでした!
全体の参加者数は、昨年約900名でしたが、今年は約1200名だったそうです
7月30日(水)市内の子供関連施設視察
市内で一番新しい保育園、多文化交流センター、子育て支援センター見学しました。
施設やサービスは、利用したい人によって最適なもの、実
カウンセリングでは、ご相談者に合った施設やサービスをご提案し、繋げていけるように公共事業についても勉強しています
8月1日(金)磐田市こども会議
8月6日(水)磐田市こども会議
8月7日(木)磐田市こども会議
こどもたちの意見を集約するためのファシリテーターと
サブファシリテーター派遣をさせていただきました。
こちらのこども会議、3会場で178名の参加者でした
8月8日(金)ジュニアボランティア養成講座
まとめの会として、4回に渡る養成講座のまとめを担当
こちらは参加者50名
8月18日(月)放課後児童クラブ訪問
民生委員仲間と共に訪問し、紙飛行機作りと飛行大会を実施
32名の子供たちと、先生5名が楽しみました。
8月19日(火)放課後児童クラブ訪問
18日とは違う学校にて。紙飛行機作りをしていきます。
約50名参加の予定
8月20(水)子育て支援サークル『ぐりとぐら』
基本就園前のお子さんを持つ親子を対象の子育て支援活動です。
毎月開催。約50組の親子が参加しています。
8月30日(土)31日(日)
親子の絆づくりプログラム(BP)ファシリテーター養成講座を受講
生後2~4か月の第1子とそのお母さんを対象とするプログラムです。
新しいプログラムで、今後の子育て支援活動の心強いメニューになります。楽しみにしていてください
一つ一つ説明しようと思うと
アツーく語りたくなってしまう
ボランティアにしろ
仕事にしろ、
少しでも、このブログをお読みいただいた方が関心があるだろう内容や
何かしら、役に立つようなものを
アップしていきたいと思います。
まずは、
この話をしたらアツーくなる
「こども会議」について
紹介したいと思います。
それは
今年の4月
ゴールデンウィークの直前でした。
行政の方からお問合せがあり
話しを伺いに行ったのが始まりです。
つづく
画像はハッピーフェスタ
磐田市ユルキャラ「しっぺい君」とのツーショット
************************************
ワールドカフェを社内研修や所属の団体で開催依頼をお受けしています
シンポジウム、セレモニー、社員研修など
様々な場面での開催をプランニングいたします。(実績多数)
全国出張も可。
お問合せはお気軽に ⇒☆☆
ワールドカフェwithしずおか 大迫由美子
************************************
対話で繋ぐ心と心
モチベーションをグーンとアップさせるスタッフ教育なら
エンパワメント・ラボ W-i-t-h
************************************
1日ワンクリック
よろしくお願いします
クリックしてくださるとメッチャ励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コミュンケーション力をアップさせるにも役立つ
カタリバの優先案内はコチラからお届け♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓