折れない心を手に入れて、幸せを引き寄せる
コミュニケーショントレーナー&カウンセラーの大迫です。
人気ブログランキング「コーチング部門」に参加中 ⇒ランキングを見る
いよいよ今年もあと二日ですね
この時期になると
TVは年を振り返る番組が多くなります。
TVをつけながら
大掃除
お正月の準備
をしている方もいるんじゃないでしょうか
私は
数日前から喉が痛いです。
これは経験からまずい痛さ
私の風邪は喉から。。。
というものの
風邪じゃないと思うんです
先週、今年の春から一人暮らしの
長男の下宿に行って
カビと埃だらけの部屋を
掃除したせい
だと踏んでいます。
そして、今度は家の大掃除
マスクはしないといけませんね。
さて、大掃除をしていたら
以前のセミナーや
イベント、コンサルの
感想文が出てきました。
ついついこういうもの
読んじゃうんですよ。。。
そのせいで、
いつまでたっても片付かないんですけどね
しかし、
すごーく懐かしい思いでいっぱいになれます。
中には、既にやっていない講座もあったりして
参加された方からのメッセージを読むと
こう思っていてくれたんだなぁ
とか
現在もお付き合いのある方からのメッセージでは
その方、随分成長されたなぁとか
いろんな思いが湧いてきました。
そういえば
今回は片付けしている中で
引っ越しした実家から持ち込まれた荷物の中に
私の小学1年生の頃の日記
小学3年生の日記
中学生の頃の交換日記
等が出てきました。
それも、また読んじゃうんだな(笑)
でもこちらは切なくなる内容も
いっぱいありました。
この時、こんな気持ちでいたんだな
とか
こういう状況だったんだな
とか
日記は、先生へ提出するものだったのだけれど
先生からの返事は
受け止めてはいない言葉が多くて
ひとりで我慢したり
対応したりしてたんだなぁということがうかがえました。
いまの時代のように
親が学校や相手の親へ口出しする時代ではありませんでしたから
子どもにとっては、気持ちを抑えるしかない
そういう時代だったなと
幼いころの日記を読んで思ったのです。
忘れていたそんな場面が
エリクソン催眠の学びの仲間との勉強会で
出てきたことを思い出しました。
私たちは、生きるために生きるすべを自分で作ってきています。
でもそれが、自分らしく生きるうえで
足かせになっていることもあります。
生きるためのすべ、それがいまだに機能していて
こうしよう!変わりたい!と思ってもそうできなかったりね
足かせなんて言ったらだめね
私を守るために、機能してきたものだから
それは、私を守る鎧。
でも、もうそれを脱いでもいいんだよ
脱ぐためには
まず何が鎧なのかに気が付くこと
そして、過去の自分を癒すこと
それができる個人セッションがあります。
来年、これからは、行動するあなたを応援する時代
だからこそ、
まず本当の自分を取り戻して
自分をスタートさせてあげましょう
自分を取り戻す個人セッションは
年明けから
ただ今予約を承っています。
遠方の方は、スカイプ、電話でセッションができますよ
本当のあなたをとりもどして
ワクワクHappyを手に入れてくださいね
************************************
何かをはじめたいけれど、何から始めていいのかわからない

サロンや店舗、会社の相談、今更聞けないマナーや魅せ方
カラービジネスコーチング(経営相談)は別途相談
お問合せ、お申し込みは ⇒ ☆
************************************
企業、サロン、店舗向けキャリア・メンタルサポート
カラーライフコーチングを取り入れませんか
個人で頑張っているあなたへ

************************************
1日ワンクリック
よろしくお願いします
クリックしてくださるとメッチャ励みになります
コミュンケーション力をアップさせるにも役立つ
カタリバの優先案内はコチラからお届け♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓