第26回大人のカタリバ報告②参加者の声 | あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

セミナー&個別指導承ります
コンプレックスを強みに変えて自信と勇気とワクワクを手にしよう!
【セミナー・講演】
◇プランニング
◇講師他派遣
【相 談】
◇カウンセリング
◇コーチング
【スクール】
◇ワークショッププランナー養成
◇インストラクター養成

人気ブログランキング「コーチング部門」に参加中 ⇒ランキングを見る
    【静岡県】コミュニケーショントレーナー 大迫由美子

対話で一人一人の心の世界を平和にしたいラブラブ

ワールドカフェwithしずおか主宰 カフェプランナーの大迫です。




磐田市のキャラクター

「しっぺい」 くん 


なーんとアメブロにブログもありました

驚きです↓こちら!

磐田市イメージキャラクター
しっぺいオフィシャルブログ



そしてイメージキャラクターと言ったら

ゆるキャラグランプリ

今年もこちらにノミネートしたそうです。音譜

一昨年前は151位から、昨年9位に急上昇

今年は更にランクアップを狙っていますよ。

磐田市でも、子供たちを中心に

どんどん人気が高まってますアップ


そうなの

旗子供に人気

旗磐田のイメージキャラクター

ということで

8月のこども会議のパワポに

登場してもらうことにしましたニコニコ

ところで、画像のしっぺい、はみ出してるでしょ(笑)

はじめは小さいんだけど

大きくなるようにしたのべーっだ!

緊張してくる子供たちが

少しでも、気持ちがほぐれたらいいなぁ

って取り入れましたチョキ

さて、今日は、

第26回目の大人のカタリバ参加者から頂いた

フィードバックシートから

皆さんの声をピックアップして紹介させていただきます。

まず今回は

リピート参加の女性から

おとめ座 とてもいい時間でした

   改めて家族力の大きさを感じました。

   また、世代間交流のできる地域力が、これからのテーマでしょうか
   こどもには、課題解決の方法を専門家ばかりではなく

   家族や地域にもあることを教えてあげたいなと思いましたラブラブ

   

おとめ座 今回のテーマは、子育てを修了した自分自身にとって、

   離れた分野のことという意識を持っていた自分でしたが、

   まず、自分が行動を起こすことが、子育てや子供たちに

   与える影響もあるということに気付きました。

   子供たちが未来に希望をもち、生きる力を持つような関わりや、

   そういうことができるようになる社会を、作っていくことが

   必要なんですよね。

おとめ座 今回2回目の参加になり、「話をすること」に

   少し慣れたかと思いました。

   いろんな方の話が聞けることで、自分の考えを整理したり

   ハッとしたりすることができるこの会は、とても興味深かったです。

おとめ座 いろいろ深くまで話が広がり楽しかったです。

   周りから学ぶことは常にあります。

   何度同じテーマで話しても、何度も気づきがあると思いました。

おとめ座 磐田市のこども会議ということで、他の市民の私は部外者かな
   と思っていたけれど、「地域の」という観点で捉えたら、

   とても参考になる意見をたくさん聞けたし、話すこともできました。

   また、地域の子供たちに、自然にあいさつや声掛けをしている夫

   を見ては、いつも制止していましたが、自分の子育ては

   終わっても、地域の一員と考えたら大切なことだと気づき、

   今後は、夫の声掛けを応援し、自分自身もやっていこうという

   気持ちに変わりました。

おとめ座 世代間交流をして、いろいろな価値観があることを知る

   大人が悩んでいる様、それを解決していく様子を見せること

   大人も子供も完璧じゃなくていいし、完璧じゃないからいいの

   であって、受け止めるおおらかさを持つことが大事

   大人が勇気をもって社会の波にもまれ、いい感情も悪い感情も

   うまれることを子供たちに伝えたい。

次にリピート参加の男性から

しし座 子供たちを、どう育てていくかを、個と社会と両方の面で

   考える事ができました。

   大変楽しく会話を楽しむことができました、良かった。

しし座 今回参加された皆さんは、対話に慣れている大人なので

   スムーズでしたが、子どもたち対象のカタリバでは、

   声掛けの仕方が、とても重要になると思いました。


どうもありがとうございます!

当日ファシリテーターをしていますと、
各グループで、どのような話が出て、どなたが何を感じているかを
把握することは難しいのです。

共有タイムや、こういったフィードバックのお声があって
そうだったんだ!って気づくことがあります。

だからこの声は、私にとったら宝物プレゼント


時間をかけて作りこむテーマと目的に沿った「問い」や「進め方」
そして「場づくり」

仕事というにはあまりにも効率悪いのであせる

もういつのころからか

私のライフワークと自分で思い割り切るようにしましたかお


フィードバックの声は私にとったら報酬

これが無かったら、当にやめてるかもしれませんね

さて、

次の記事では、今回初参加

そういう方からの声をアップします音譜


大人のカタリバは月に1回
ワールドカフェwithしずおかが開催しています。
 facebookページ
ページに「いいね」を頂けると、お顔が見れてとても心強いですラブラブ



************************************
ワールドカフェを社内研修や所属の団体で開催依頼をお受けしています
シンポジウム、セレモニー、社員研修など
様々な場面での開催をプランニングいたします。
(実績多数)
全国出張も可。
お問合せはお気軽に 
☆☆
ワールドカフェwithしずおか  大迫由美子
************************************
対話で繋ぐ心と心
モチベーションをグーンとアップさせるスタッフ教育なら

 パソコン エンパワメント・ラボ W-i-t-h 

************************************
1日ワンクリック
よろしくお願いしますドキドキ
クリックしてくださるとメッチャ励みになります音譜
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

コミュンケーション力をアップさせるにも役立つ
カタリバの優先案内はコチラからお届け♪

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓     

$たった5秒で印象アップ!コンプレックスを強みに変える☆コミュニケーショントレーナー   カウンセラー大迫由美子