コンプレックスが「魅力」にかわれば
きっと貴方だけの 煌めくストーリーがはじまります
あなたが変わる瞬間に立ち会わせていただく
コミュニケーショントレーナー&カウンセラーの大迫です。
人気ブログランキング「コーチング部門」に参加中
今日も頑張ってまーす!
ワンクリック応援してくださると嬉しいです
早速ですが
カウンセリングや心理を取り扱う講座では
クライアント様や受講生の中に
こういった方がいらっしゃいます。
途中でカウンセラーに向かい
反抗する、感情をぶつける
自分だったりカウンセラーを責める など
自分の思いを言葉で表現できる
というのはとてもいいことです。
大変正直ですよね。
コチラは正直、愕然としますが
言葉にするしない にかかわらず
こういう気持ちが湧いてくることは
その方に進展があらわれたからなんです。
なになに?
と思うかな~
反発心
それは自分の考えと違う
経験思考の幅から外れている
認めたくない
つまり受け入れがたいこと
に遭遇しているということです。
子どもの反抗期って
成長ホルモンの影響だけれども
やはりこれも似てる
反抗期って
自我状態が出てきた子どもが
親の考え方や社会に反抗するってことでしょ
成長段階の通過点です。
それを乗り越えると
その先は新しい世界へと広がるのだけれども
ここで挫けてしまうことがあります。
だって、心に痛みが伴ったりするから
避けて通りたいですもんね。
よく言われる言葉だけれども
その人の目の前に現れている出来事は
「乗り越えられるものしか用意されていない」
「必然である」
「もしも避けたとしても
また同じようなことが用意される」 と
お一人お一人の悩みの重さは、
計り知れません。
そういっても!
避けられるものなら。。。
と思っても当然です。
けれど人って
それを乗り越える力があるし
その為の答えも持っているんですよね、
私は、そう信じています。
自分のコップに注がれている水が
もう一杯になっていてこぼれている
そんな状態の時
「もう水が一杯なんだよね。どうしよう」
という人が
あなたに相談に来たら
どうしますか?
「こっちの大きなコップに取り換えたら?」
というと
「そんな簡単に換えられない」
「人のことだと思って!」
というかもしれません。
人は自分から変わろうと思わない限り
変わりません。
自分から、「コップを換えよう!」
もしくは、「水を注ぐのを止めよう」
と言う気持ちになるのを待ちます。
すると、
コップは換えなくても
ちょうど良い水の量を知ることが大事!
それを管理することが最善だった。
と言う場合もあるのです
人はそれぞれ、自分で答えを持っています。
ですから、
人によって、お一人お一人の対応方法は変わっていきます。
じゃ 一体どんなふうにかというと~
W-i-t-hでは
初回にじっくりと時間を取って
まずは
ご相談者に合ったサポートの仕方をお伝えします。
「こうなりたいんだね」(目的を確認)
「その為に
こんなことができますよ」(サービス内容)
そこで、考えていたものとは違うなぁ
ということでしたら
ここまでで終了~
セッションは、了解を得たうえで続けてきます。
お電話や、スカイプでも同じです。
気軽に相談できる
心のホットステーション
として当事業をご利用くださいね
************************************
何かをはじめたいけれど、何から始めていいのかわからない
カラーセラピーや診断、NLPコーチングなど

サロンや店舗、会社の相談、今更聞けないマナーや魅せ方
カラービジネスコーチング(経営相談)は別途相談
お問合せ、お申し込みは ⇒ ☆
************************************
企業、サロン、店舗向けキャリア・メンタルサポート
カラーライフコーチングを取り入れませんか
個人で頑張っているあなたへ

************************************
コミュンケーションを良くする
今からすぐにできるトレーニング法をお届けしています♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
応援よろしくお願いします
クリックしてくださるとメッチャ励みになります