対話で一人一人の心の世界を平和にしたい
ワールドカフェwithしずおか主宰 カフェプランナーの大迫です。
「ワールド・カフェ」がいろんなところで、いろんなテーマで開催されたらいいな
そしたら、
淋しい、孤独、閉塞的
誰もわかってくれない、尊重してもらえない、認めてもらえない
わかってほしい、考えを取り上げてほしい、認めて欲しい
そのために、
もっと話したいし、人の考えを聞いてみたい、いろんな人と知り合いたい
安心できる居場所がほしい、仲間を作りたい
こういう思いの方々が、
興味のあるテーマで、気軽に立ち寄って知らない人同士でも語りあえる
そんな場所を作りたーい!
と思ったのです。
なぜなら、私が一番そんな場所を求めていたからかもしれません。
そんなことを考えて、始めたワールドカフェ体験会です。
「ワールド・カフェ」って何かピンと来る方ってまだまだ少なくて
説明が必要です。
それでも最近は、
グループを作って話し合い、場所を移動するワークショップで
模造紙も使うらしい。
という程度には知っている方も増えています。
それでもまだほんの一部の方だけかな。。。
そもそも
「ワークショップって何よ???」
という素朴な疑問ありますよね。
そこで、ワークショップとはどんなものか?
という質問に答えてみます。
ワークショップは、学びや創造、問題解決やトレーニングにおいての手法です。
参加者が自発的に作業や発言をおこなえる環境が整った場で、
『ファシリテーター』と呼ばれる司会進行役を中心に、
参加者全員が体験するものとして運営される形態が一般的です。
『workshop』とは、本来、「作業場」や「工房」を意味します。
しかし、現代においては、参加者が経験や作業を披露したり、
ディスカッションをしながら、スキルを伸ばす場の意味
を持つようになっています。
具体的には、
ものづくり講座
音楽ワークショップ
演劇ワークショップ
のような身体表現における学習
作業参加など各種体験セミナー
科学や技術教育
人権教育
のような各種教育への活用
そして
まちづくり
企業内の職場改善
などに、ワークショップの手法は多く使われてきています。
職場や地域の活動で
「KJ法」や「ブレーンストーミング」などは経験された方も多いのではないでしょうか?
この二つも、ワークショップの手法です。
「ワールドカフェ」は
新しい、ワークショップの手法。
それは、とてもユニークで、かつユニークな効果をもたらします。
年齢による知識、経験、知恵など、常識を型にはめることができなくなってきた現代
多くのそれらを集約できる新しい手法が求められているようです。
そういう風が吹いてきたのでしょうか
近ごろ、お問合せの件数が増えてまいりました。
とっても嬉しいです。
ワールドカフェ体験会やら、お声掛けいただいた団体での活動での
種まきが少し芽を出してきたようです
嬉しいなぁ
ありがたい です!
でも、それと同時に悩みも出てきました。
それは
お問合せやご依頼があっても
日程が合わないことです。
せっかくのお話なのに
他の仕事と重なりいけないというケースが出てきてしまいました。
はっきり言ってもったいない!
多くの方に、対話の魅力を感じていただきたいと願っているのに
そのチャンスをお断りしないといけない辛さ・・・
せっかく風が吹いてきても、倒れたり抜けてしまっては仕方ありません。
風が吹いてきたら、しなやかにそよがれていたいです。
そして、夢を実らせて行きたいものです。
なのでこれからのことを考えて
私と一緒にワールドカフェ企画、そして開催してくれる人募集します
そして、出来ることなら
開催をお任せできちゃう人も育成しよう!と決めました。
現在カフェプランナーの方々は
皆さんご自身のお仕事を持つ方ばかり
そうしますと、ご依頼のある平日等の優先順位は
もちろん本業です。
そこで
次のような方からのご連絡
お待ちしています
□将来、ワークショップを開催してみたい
□個人で活動されている方でスキルアップを望んでいる
□比較的時間に余裕がある
□素直、勉強好き、ポジティブな方
□6月のカフェプランナー養成講座に参加できる方*
*6月参加できない方は別日を設定します
【特典】
□体験会、カフェプランナー養成講座へは基本無料で参加(サポーター参加の場合)
□ワークショップ開催場所へ一緒に行って頂いたりします。
□サポーターとして会場運営を学んでいただけます。
□いろんな方と出会えます。(人脈が広がります)
□ご自身が開催する企画のサポートが得られます。
□自信を持ってカフェ開催ができるようになります。
□ファシリテーターを依頼することがあります。
************************************
ワールドカフェプランナー養成講座Ⅰ
6月5日(水)に開催です。
ワールドカフェプランナー養成講座Ⅱ
6月17日(月)に開催です。
「ワールド・カフェ関連講座」お申込フォームはこちらで
ワールドカフェを社内研修や所属の団体で開催したいお気持ちのある方
ご興味のある方、様々な場面での開催をプランニングいたします。
全国出張も可能!
お問合せはお気軽に ⇒☆☆
ワールドカフェwithしずおか 大迫由美子
************************************
対話で繋ぐ心と心
モチベーションをグーンとアップさせるスタッフ教育なら
エンパワメント・ラボ W-i-t-h