マナーとコミュニケーションの専門講師
自立する力を育むカラーライフコーチの大迫です。
磐田市の男女共同参画センター「ともりあ」の主催する
女性塾「私のしあわせ計画作り」
私大迫は、全4回のうち2回~4回目を担当させていただきました。
最終日にセンター側でとったアンケート集計をいただきましたので
掲載させていただきます。(回収16名/参加者18名)
問1.第2回から4回を通して、講座の内容はいかがでしたか
(1)期待以上だった (2)期待にそうものだった (3)期待していたものと違っていた
講座内容は |
人 |
期待以上だった |
15 |
期待にそうものだった |
1 |
期待と違っていた |
0 |
計 |
16 |
問2.満足度をパーセントで表すと( %) ・・・100を最高として記入
満足度 |
人 |
200% |
1 |
120% |
3 |
100% |
6 |
98~95% |
3 |
90% |
3 |
計 |
16 |
(その理由) ・みんなと共有でき、視覚的にもかなり刺激的だった。 ・他の方の夢も聞けて刺激になった。 ・夢をカタチにすることがこんなに楽しいとは。大きな発見であり、すごく勇気をもらった。 ・自分の夢を具体的に意識化でき、いろんな人に語ることができて楽しかった。家族と夢について 話すきっかけになった。 ・参加している時ばかりでなく、常にビジョンマップを意識して、ワクワクしていられた。考えるだけで 幸せでした。 ・以前、宝地図を作ったことがあるが、夢が大きすぎて叶わなかった。今回現実に進む勇気をもらった。 ・自分のモヤモヤしていたことが、写真を使ってイメージすることで整理できた。 ・大人だけの時間が持てた。もっと回数を増やして欲しい。もっと掘り下げたかった。 ・明確に自分の夢を見つけることができた。優先順位を考えつつ、必ず1つずつでも叶えていく。 ことばは生きていると思うので、発言していく。 ・子育て中で、じっくり取り組む時間が持てなかった。3年後、もう一度ビジョンマップを作りたい。 ・大迫先生の魅力にノックアウトされた。毎回隣の人と話すことが楽しくて元気をもらえた。夢をかなえるための順番にすすむ道のりが見え人生が楽しみになった。
|
問いは1~4までありますが、
どういうわけかすべてここにアップできません
続きは次の記事に
**********************************
ビジョンマップは
大迫のカラーライフコーチングでも取り入れています。
個人セッションしながら作っていきますので、その方に合ったスピードで作成ができます。目標達成まで寄り添うことも可能です。
「婚活計画」「就活計画」「自己実現」「自己変革」などの目標達成に!
結婚前のカップルの場合
「夢の結婚計画」「結婚後の理想の暮らし」「10年後の私たち」というテーマなら、結婚式のウエルカムボードに最適ですね。
家の購入を「そのうち~」と考えているとしたら
家族でつくると夢が広がり購入計画がはかどります。
企業研修で取り入れる場合
◇企業の経営計画を見える化
◇企業内でのプロジェクトチームの場合
目指すゴールを明確にでき協力意識と達成意欲を掻き立てます。
◇個人のキャリアプラン作りに活かす、
◇定年後を考える年代の社員には、ドリームプランをご夫婦で作成し老後の不安を解消
個別のセッションについては
お気軽にご相談ください



************************************
************************************
モチベーションをグーンとアップさせるスタッフ教育なら