「地球のステージ」観てきました | あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

セミナー&個別指導承ります
コンプレックスを強みに変えて自信と勇気とワクワクを手にしよう!
【セミナー・講演】
◇プランニング
◇講師他派遣
【相 談】
◇カウンセリング
◇コーチング
【スクール】
◇ワークショッププランナー養成
◇インストラクター養成

近頃 講座やイベントの開催や参加のため

外へ外へと向かっているように私自身を感じていましたが、

実は内へ内へと向き合うことの大切さも感じています。

そして、結構な頻度で内へ内へと向かっています。


基本、あーだこーだと考えることの好きな性分で

何か「?」を見つけると

ずーっと考えていたりします。

それは、自分のことだったり、身近で起こることだったり

考えても仕方のないくらい大きなことだったりします。


実はここ最近もニュースをみては

これいったいどうなってるんだ。。。などと考えることがあって

自分の中で答えが出せずに

モヤモヤ~としています。


どうでもいいこと、仕方のないことかもしれませんが

解決できない「?」を持っていると

面白いことに、その解決につながるものと出会ったりします。


昨日は友人に誘われて出かけた「地球のステージ」がそれでした。


まぁ、これにはいろんな発見ありました。

出演も企画もされている桑山 紀彦氏の語りには飾った言葉はないのですが

とても心に響いてきました。

それは真実の声だったからです。

ご自身が体験した生の声だったからです。


この中で医療救援活動で子どもの心のケアに関するものがありました。

子どもたちの取り組む表情、そしてそのあとの変化した表情

これは印象的でした。


私の中で整理するのにまだ時間がかかりそうなくらいいろいろな思いが湧いてきました。


そして最後はさらに印象的な一言が。。。


自ら被災し家族を失った女性がこう語ったそうです。



「海も(押されて)しかたなかったんだよ」




桑山氏がおっしゃっていたことを私なりに解釈すると。


「海に近づかない、もう海の近くに住まない」というのはナンセンス


海がもたらしてくれる良いことはたくさんあります。

でもよくないことも起こる

ならば、その対処法をもって暮らしてゆけばよいのだと。


安定をもとめ

何かのせい と避けるのも一つの方法



避けたい、怖い という感情

そうぜずにはいられない と駆り立てるもの


これには相手ではなく

実は自分の中にそう突き動かされる原因を持っているんだ


と気が付きました。


これをクリアできると

世界がグーンと広がります。

あれはダメこれもダメという制限から解き放たれるのです。


乗り越えるとはこういうことかもしれません。



多かれ少なかれ誰の中にもあるこういう制限



○○だから

と理由づけをして行動に制限をかけていることってないかな


もしあるとしたら

そうさせている原因を解き放ってみるのもいいかもしれません。



それにしても

こう書いていてもうまくまとまっていない

これまでのモヤモヤと

今回の気づきと

まじりあってもっと違うことを感じたんだけどな。。。


友人とあーでもないこーでもないといいながら帰ってきた途中で

ハッ!と気づくことがあります。


しかしまだまだ腑に落ちるところまでいっていない私のモヤモヤ


いつまで続くんだ~


そのうち目からウロコが落ちるのか


なんだかそれが楽しみ



とりとめのない雑話にお付き合いいただきましてどうもありがとうございました。


最後に


乗り越えるとき

ひらめくとき

必ず必要なものがありました。



それは「人」


仲間


同士


そして「絆」になります



小さなことからだけれど

そんなつながりを実感できる場所が

カタリバ


第9回ワールドカフェ体験会 は今週の土曜日に開催!


とにかく参加した人だけがわかるあの感覚

体験してほしいです。


沢山の方の参加をお待ちしています。


************************************

ワールドカフェを社内研修や所属の団体で開催したいお気持ちのある方ご興味のある方、様々な場面での開催をプランニングいたします。


全国出張も可能!

お問合せはお気軽に ☆☆


ワールドカフェwithしずおか  大迫由美子

************************************

対話で繋ぐ心と心
モチベーションをグーンとアップさせるスタッフ教育なら

 パソコン エンパワメント・ラボ W-i-t-h 


ペタしてね 読者登録してね