ワールドカフェwithしずおか の大迫です
体験会を行ってきたおかげか
近頃やっと、いろいろなところからワールドカフェを利用しての会運用のお問い合わせをいただくようになりました。
有難いことです。
そんな中
いつか役に立ちたいと思っていたところの、
それも意外なところからのお問合せがあり、
ワクワク楽しいだけのカフェ開催ではない
ズシッと受け止め、ピリッと気持ちが引き締まる思いで
考えさせられたこともありました。
仕事はあいまいな答えはできません。
できることはできる!と答え
そうでないもの
期待に添える効果が出せない場合もあると感じたら
それは正直にお伝えしています。
そこを理解していただき
目標や目指す効果に向けてともに進めてゆけるのなら
そんな素敵なことはありません。
そうあってほしいなとも願っています。
ところで、コンサルタント会社に勤めていたころ
「大迫ちゃん、何か頼まれたら 『できない』なんて言っちゃだめだよ」と言われました。
そうか!そうなんだ!
「できます。」「やらせてください。」といってそのあと必死で頑張る
そうやって自分のできる範囲を広げていくんだ と必死に頑張っていたこともありました。
でも苦しかった・・・
途中で投げ出すなんてことはもちろんできず
助けを求められずにツラかった

これは実のところは今と変わらないのかもしれません。
「できる!」と言ってしまうのか
「できない場合もある」と正直に言うのか
私は今なら後者を選びます。
なぜなら心が自由に取り組めるからです。
人に助けも求めやすくなります。
同じようにもしかしたら日常の中に
このような事、おこっていないでしょうか?
自由に楽に生きるとは
遊びほおけることではなく
心を開放する
それが本当に自由に楽に生きること
ワールドカフェというツールを使っての対話の会は
いわば心を開放する場
自由に楽になる場を作ること
そして、そこから生まれる
「何か」
にいつも期待をしている大迫です。
************************************
6月のワールドカフェ体験会は6月9日(土)開催
「結婚」についての対話
第9回ワールドカフェ体験会
興味深い意見が期待されそうです。
「ワールド・カフェ関連講座」お申込フォームはこちらで