「疲れてる?」といわれてショックを受けている大迫です。
連日の資料作りで体力のない私はダウン寸前
はい、確かに疲れているんです。
疲れている=忙しい=景気が良い
と繋がっていないのが残念なところ
今の私は
疲れている=余裕がない
これが現在のわたしキャー
つまり今私の中で「アソビ」が欠けているんです。
気持ちがいっぱいいっぱいなのー
デス。
そんなこんなの昨日、
毎年行っていた伊豆の宿から
「『今年は来ないの?』っていってたらしいよ」
と夫
その先日そこの伊豆の宿に行った同僚が宿主から伝言をされたのだとか
昨年は子どもの受験のため塾通いが邪魔をし
出かけてないから、もう2年いっていないことになる
受験が終わった今は
これまたそれぞれの子どもの部活が忙しく
また旅行などとてもできない状況
部活休める?こっちはどう?
私の用事は動かせる?
大事な予算も大きな鍵
その昔は(随分昔)
仕事が終わって友達と待ち合わせしょっちゅう伊豆へ~
そんな時期もありました。
あー楽しかったなぁ。。。
なんて昔を懐かしんでも今の疲れが取れるわけでもないのでやめて置き・・・
おぉ
昔の楽しい思い出をよりリアルに思い出すことで
今の疲れが取れる方法があるじゃない!
調整を考えると面倒なことがいやな私は
さらに行く気が失せてくるけれど
行くことでHappyな状況に変化できるとしたら
これは
疲れた顔が元気な表情に
やる気もがんがんアップして
これは仕事にもいい影響を与えそうだわ!
ということで
ちょっとばかし
昔の気楽で楽しかった伊豆を思い出し
私の元気スイッチを作るといたします。
これはモチベーションをアップさせたり
緊張しやすい人に一瞬で緊張をほぐしたり
心細くなった時に、一人じゃないって感じることができたり
軽いストレスを一気に違う気分にさせたり
なんだかジワ~ッと温かい気分にさせたり
するのに使えるNLPの手法です。
4年前にまなんだNLP
私の中では生活の中で仕事の中で、自然と使えるツールとなっています。
学んだこと、知っていること、できることで
ずいぶんと私の世界は広がりました。
そんなNLPの講座
昨年の春で開講をとめておりましたが
来年からまた復活しようと思います。
全く同じではなく、これまでよりももちろんいいものをです。
□資格はいらないけれどどんなものか学んでみたい!
□既に資格を取った方でも
NLPを生活の中でより活かしたい!
□コミュニケーション力をUPさせたい!
□自分を変えたい!
という方は楽しみになさっていてください。
昨年春までの講座受講生による感想はこちら
⇒☆☆
⇒☆☆☆
体験会の感想 ⇒☆☆
そして、
NLP資格取得をしたい方にも朗報!
NLPしずおか の仲間でもある
柴田さんの「オリーブ biz」 さんでは
NLPプラクティショナーコース
NLPマスタープラクティショナーコース
が開講されており
そちらのご紹介をさせて頂きます。
NLPは学ぶ場所、人によって随分と違います。
私が一番重視するのは
実は誰と一緒に学ぶか!!
です。
そういったことからも
私は静岡では オリーブ bizさんをお薦めします。
「オリーブ biz」
さんは
「感性研究所」 さんの静岡校として
資格取得コースを開講しています。
エンパワメント・ラボ W-i-t-h
まで