おはようございます!
本日と明日の午前中は、近所の二つの小学校の放課後児童クラブへ訪問します。
夏休みの放課後児童クラブは、朝から晩まで子供達を預かってくれます。
我が家もお世話になりましたが
お勤めしている家庭にとっては
安心して子どもを預けられる場として大変ありがたい存在です。
とはいえ、先生方は約40日間、一日中子ども達を預かるのですから
いろいろと試行錯誤をしていることとお察しいたします。
そこで、ほんの少しの時間ではありますが
お手伝いできることをしようと
放課後児童クラブの子ども達のところへ行ってきます。
いろんな得意技を持った方もいるのですが
私はそんな「芸」を持っていないので
今回はカラーをみんなに親しんでいただこうと思っています。
随分前になりますが
やはりカラーツールを持って子育て支援のイベントに参加したとき
子どもたちがツールの前から離れませんでした(笑)
キラキラ光るもの
綺麗なものは
誰でも魅かれるものですね。
そういえば
話が飛びますが
先月参加したイベントに親子で来てくださった方から
メールが届きました。
高校生のお嬢さんがカラーの体験をしてから
とても色に興味を持ってくださったようで
先日先生との三者面談でも
将来の仕事として捉えているようなことを相談したのだとか
そのはなしを受けて
私は嬉しかったです。
なぜなら、カラーの魅力を伝えることができたと言うことでしょ
若きセラピストが誕生するのも
もしかしたらあるかもしれません

さて、
昨日の記事の続きとなりますが
イライラうつうつの解消に私がやっていることを紹介しました。
どんな風になのか、下記に確認しておきますね。
①なるべく外に出かける
②人に会って話す
③全く違うことをやってみる
④手放して任せる
⑤客観的に自分を見る
⑥希望的観測をする
⑦本を読む
⑧こんなときの特効薬的映画を観る
はい、この8通りをあげました。
そして、今回
イライラうつうつ解消に特に効き目があったものをご紹介します。
それは⑤と⑥に役立つ
カラーリフレクションリーディングを自分で試したことです!
これはまだ人前に登場させておりません。
これはカラー心理とカラー診断を合わせたリーディングを行うものです。
色と形が違う8枚のカードから3枚を選ぶのですが
これが凄~く深いリーディングが可能!
おまけに希望的観測ができます。
私は今回一番利きました(笑)
このツールをなでしこ応援カフェ♪3会場で手にとっていただけます。
お試しは個別セッションをお申込下さいね。
初めての方に毎月3名様まで無料30分セッションを行っています。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
お問合せは⇒☆☆☆
《10月以降の新企画一部紹介》
講師になりたい方集まれ!
「経験」を仕事にしたいあなたに
*ビジネス応援カフェ♪講師のお仕事*
・講師ってどんな仕事?
・「お客様との信頼関係のスタート~名刺交換~」
・講師の仕事にふれてみよう
・講師に必要なスキル
*内容に変更がある場合があります
お問合せは⇒☆☆☆