毎日どこかでワールドカフェ
を合言葉に体験会を行っている大迫です。
ワールドカフェの体験をしたことがある多くの方は
「対話」の力を実感している方も多いのではないでしょうか?
人間が他の動物と違う大きな点は
「言葉」を話すということと言われています。
「言葉」を話すことによって、
人間の関係性で得られたことは良いことも多いですが
実はそうでないことも多いのが事実
「人は言葉によって傷つけられ、言葉によって癒される」
「言葉」は「言霊」ともいわれるように
とても大きな影響を相手に与えています。
知ってか知らずか
そんな言葉の氾濫する社会に
いつの間にか背は向けないまでも
周りを意識して
当たり障りのない言葉を話し
自分の思いや考えを発しなくなり
相手を知ろうとする質問は、本来の相手と分かり合おうというものから
興味本位のトゲトゲしたものになったり
相手に気を使いすぎたり
これまたいつの間にか、相手への質問さえも避けるようになって
結果 なんだかみんな「自己責任」で片付けられ関わりを持たない
「無縁社会」になっている気がしています。
少し前まで「無縁社会」って1人住まいのお年寄りの社会をいうのだと思っていましたが
実はそうではなくて
若者にも「無縁社会」、中年にも「無縁社会」は広がっているのだそうです。
それは、お互いに言葉を交わす事を避けるようになった事が
一つの始まりなのではないでしょうか。
ワールドカフェを体験すると
こんなに熱く話を聴いたり、話をしたりすることはあったかな?
こんなにすばらしい人たちがたくさんいる!
出会えてよかった。
なんて感想が聞こえてきます。
さて、では
あなたの周りの人たちはすばらしい人いないんでしょうか?
これまでいい出会いはなかったのでしょうか?
そんなこと実はないはずです。
これまでもすばらしい人、いい出会いはしているし
今現在、そういった方々がまわりにいるのでは?
しかし気がついていないだけ。。。
だってほら
ご結婚されている人なら
あなたのパートナーはいかがですか?
もしも、「ぜんぜん違う!」だなんて思った方
今、パートナーと対話をよくされてますか?
結婚前はたくさん対話したけど
今はもう話題もないし話もしない。。。
子どものこと以外は話題がない・・・
状態では?
私もあまり人のことをいえませんが
もっと対話が出来ていたら、関係性は違うかもしれません。
一番小さな社会は「家庭」
まずはそこの対話が大切です。
とはいっても身近な存在だからこそ、なかなかできなかったりします。
そんな時
近くでいろんな家族が集まるワールドカフェがあったら?
家では出来ない対話が出来るかもしれません。
私は、対話で無縁社会を変えることができると思っています。
でもそれには
多くの場所で、多くの人に参加してもらえる場の提供が必要です
1月から私が出来ることをはじめていますが
多くの人が好きなテーマで参加できる場つくりを願って
これからも出来ることを行っていきますけど
出来る範囲は知れてますね
だから
開催企画に参加してもいいよ!
地元で開催するよという方募集しています。
(経験のない方でもカフェの作り方講座も用意してますので興味のある方はご連絡ください)
もしも賛同してくださる方がいたら嬉しいです。
そしたら、対話を広げる草の根運動
もっとがんばれそう