チェンジの応援が私のチェンジの基 | あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

セミナー&個別指導承ります
コンプレックスを強みに変えて自信と勇気とワクワクを手にしよう!
【セミナー・講演】
◇プランニング
◇講師他派遣
【相 談】
◇カウンセリング
◇コーチング
【スクール】
◇ワークショッププランナー養成
◇インストラクター養成

印象力アップコンサルタントの大迫です。


人、会社、店舗の印象をアップするサポートが私の仕事です。

印象アップをすることで

お客様が ⇒ なんかいい感じ ⇒ 近づいてみたい(商品購入、来店)

⇒ また会いたい、買いたい、行ってみたい ⇒ お気に入り、すき

とだんだん変化して、お得意様、応援者、ファンになって頂くことを目指して

サポートしています。



さて、「人」の印象は「良い」「普通」「悪い」の3段階


その判断は、見た目の割合が多くなります。

容姿:顔の表情、髪型、服装、身のこなしの影響が多いことから

印象をアップしようとすると、そこにアプローチしてゆきます。



見た目(容姿)を改善することで

プラスアルファの改善が見られます。

面白いことに内面にも変化がおきるのです。


TV番組で

容姿の大チェンジを図る番組があって大変人気ですが

誰もが気が付いているように

容姿のチェンジで、内面のチェンジもされているところが

見ていてチェンジの影響力を更に大きくしています。



内面変化にどのくらい時間賭けても変わらなかった人が

外見を変化させることにより内面も変化した話は良く聞きます。



どうしてかなぁ。。。と考えてみました。





誰もがチェンジを肯定的に認める状態(見た目が変わる)は

何よりチェンジを自覚できなかった自分自身を認めることのできる状態



たぶん、自己肯定感が低いであろう内面の状態を

外見のチェンジは、自分自身にOKを出せるくらいの影響を与えているのです。



「人」だけでなく

同じように、「会社」、「店舗」にも言えることです。


外側(見た目、イメージ)を変えることで、内面(従業員、スタッフ)の変化を起こすことができます。

それは、変化を起こすきっかけにするという事です。


ですから、新規開業やチーム立ち上げ、リニューアルはとてもよい機会です。




いつの頃からか、そういったお客様やご依頼を頂くことが増えてきました。

これまでのものからもっと便利な、面白い、新しいやり方、方法はないか

を普段から考えるのが好きな私は、こういうお手伝いが大好きです。

(かつて子供会の改革を一緒の役員とやったっけ)


これは新入社員研修や、新しくリーダーになる方のための研修にもいえることだなぁと

今書いていて思いました。




私のこれまでの仕事や関係ないと思っていた取り組みが

すべて1つにつながってきているのを感じています。


これも


長い時間をかけた




私の



「チェンジ」




関わる方々のチェンジをサポートすることが


自分自身のチェンジにつながります。


ワクワクお客様と一緒に楽しみながら

これからもチェンジを応援してゆきたいと思っています