長女 のん 2歳9ヶ月
長男 れお 4ヶ月19日

アメリカ子育て2ヶ月と1週間



のんの2歳8ヶ月の様子の記録。

イヤイヤ期
自分でズボンを履くとかエレベーターのボタンを押すとかで「ダメ〜!」と泣き叫ぶ事がなくなりました。いつも通り自分でやるかと思ったらケロッとした顔で「ママやって?」とか言うので拍子抜けること多々。眠いだろうなって時以外、のんの地雷を踏まないようにヒヤヒヤすることもなくなってきました

{BB1A1011-6C8F-43F7-ADFC-1EC7E8E52C5C}

赤ちゃん返り?
ママがれおに構っている時に、オモチャをわざと落としたり、自分の顔をペチンと叩いて泣いたり。「右手さんがしちゃったー!」て泣くんだけれど、「右手さんにダメって怒って!」とか言うので「イヤイヤ、右手ものんだから。のんの意思で動くからね。構って欲しくても、ものに当たったらダメ。自分のお顔を叩いたらダメ。」ていうやりとりを何度も何度もしてます
おままごとで赤ちゃん役になったり、おしゃぶり吸ってみたり、赤ちゃんみたいな泣き真似したり。まぁこれも一時的だと思うので、思う存分赤ちゃん役させて付き合ってますこれはママも面白いしイヤイヤされるより楽なので良しです

言葉
バイキンマンのことをピンピンマンて言うの、可愛くて好きだったのにアメリカ来ていつの間にか「バイキンマン」て言うようになってましたさみしい。ちしゅわって言ってたソフィアも「ほふわ」に進化しました笑
「ママが昨日のんにくれるって言ってたチョコレートは?」とか「パパメガネ忘れたら目が見えなくてお仕事できないよね〜」とか、文章に追加情報が増えて来ました
英語はサンキューて言ったり、high-fiveて言ったり、ABCの歌がなんとなく歌えるようになったり。英語も徐々に増えてくるかな〜。

人見知りの緩和
こちらも本格的に進んでます!
{E3C0761C-9696-4B59-B0FC-1D7680EC22CB}
慣れたお友達に限りますが、ママと離れてお友達と遊べるようになりました!

{590274C1-0B13-4BDE-84A5-41B49AA9A244}
ママの友達やパパの友達、オトナに慣れる時間も早くなりました!まだ出会って2回目のお姉さんに膝枕して貰ったり

トイトレ
アメリカ生活も2ヶ月が過ぎて落ち着いて来たので、トイトレ再開したところ!あっと言う間4日ほどでお昼は外れました!外出しても、ちゃんとトイレ申告してオトナトイレで出来ました
{DEAB34DB-B31D-4EE5-B88B-EB1AB80326C5}
あとは夜だけ。今朝もオムツ濡れてたからまだ難しいかな〜。

文字・数字
ひらがな積み木をお下がりでもらったので1日5文字ずつ覚えさせようとしましたが断念
少し前まで文字への興味が見られたんですが、タイミングを逃したようですまた興味ありそうな時にがんばります今はABCの方が興味ありそうなので先にローマ字かなーーー。

{F22ADCF0-4151-4ADE-8E8E-2FC07EC2E1F9}




下の子れおは4ヶ月半!
日本よりアメリカ生活が長くなって来つつあります

どんどん肥えてますbig boy!!て言われる。14ヶ月の子と並んで大きさが同じで...というかインド系の赤ちゃんがものっっすごい頭小さくてすでに倍サイズ

{06D8AA33-EB94-4EB1-9E0E-BF89FE3C938B}

いいんです。男の子だから。
いいんです。日本人だから。



さてさて8月の子育ても頑張りまーーーす!!