先週土曜日
夫様と電車に乗り横浜へ。
お出かけ久しぶり〜
ふみちゃんに、お声がけいただいて珍しく夫様も参加することに。
横浜の、きた西口という初めての出口から出て
歩いてすぐのお店。
周りには美味しそうなラーメン屋さんが…
でも朝昼兼用で家で食べてきちゃったんだった😅
準備からお手伝い。
私は受付を担当〜〜
夫様は、入り口からすすむ方向を案内。
案内してる間に、あっという間にスタート
SET LIST
1.ナイト・ゲーム(Night Game)
スタートからノリノリで盛り上がり〜!
原チャマカッケ~はー
2. Bailamos Tonight We Dance
りんりんダンサーちゃんとの
濃厚ダンス付き!
3. 悲しき友情
きゃー♥私のナンバーワン・ツーソング🎶
この曲ってリズムやキーがどんどん変わる、さすが筒美京平的な曲
原チャマ、バッチリ歌ってかっこよすぎる
ここから、エフィかる♪ズ
4メドレー 俺たちの時代~薔薇の鎖~ホップ・ステップ・ジャンプ
エフィかる♪ズは、谷内さんのギターボーカルにりんりんのコーラス&ダンスというユニット。
りんりんちゃんの振り付けとウチらのフリが違うので途中、こんがらがりました😅
5傷だらけのローラ(トリビュートバージョン)
谷内さん、ヘドバンしながら弾いてた
カラオケの上にギターを重ねる感じだったけどヘビメタアレンジだったからなかなかいい感じでした。
6. Oh, Pretty Woman
これは秀樹が、球場で歌ってた曲のカバーね。秀友仲間の振り付けを急きょ覚えてやりましたけど
間違えました😅
エフィかる♪ズコーナー終了。
7. 遥かなる恋人へ
ここでURyuさん登場。
原チャマとのデュエット
オリジナルでは秀樹が1人でハモリの部分も歌ってるけど
デュエットで2人でハモるのは鳥肌が立つくらい
素晴らしかったわ〜
8. You are the love of my life
ここから生バンドが入ります。
URyuさんが秀樹パート
原チャマがなんと女性パートを!
初お披露目とのこと
いや〜マジ素晴らしすぎました!!
原チャマ、めっちゃ高い声も綺麗なの

ハモリも素晴らしくて

この曲ってただハモるだけじゃなくて、秀樹も低いとこ歌ったり高いとこ歌ったり
交互に歌ったり
しかも全編英語
URyuさん、めっちゃ緊張するって言ってた
この曲知らなくてこのために覚えたんだっていうから
やっぱりプロは違うなぁと思ったよ。
9. Beat Street
ここからURyuさんソロコーナー
前からこの曲好きだって言ってたんだよね。
それを生バンドで歌えて嬉しそうでした!
私たちももちろんこの曲は大好き!
ペンライト持ってフリフリ💃🔦
10. 最後の愛
そして、前回も確かこれで泣いたかと
URyuさん、声量があるからこういう歌似合うのよね。
ウルウルを通り越しました。
秀樹のコンサートが脳裏によみがえり、ダブってしまって
感涙でした。
ここから、また原チャマにバトンタッチ。
今ここからが凄すぎました…
11. 恋の列車はリバプール発
前の方に行って踊りましたよ
座って大人しくなんてしてられない
秀樹のコンサートを見たことない方はビックリされたのでは🤣
先日の広島でも、ボンボン1人で持って踊った
自然に体が飛び跳ねてしまうよね!間奏部分では走りました


めっちゃ盛り上がってきました!
12. ツイスト・ガール
そして秀樹の作った曲ツイストガール
ツイスト踊りましたよ〜
ある意味、ケントスにピッタリの曲と私も思ったら原チャマのフライヤーにも書いてあった
もちろん秀樹との掛け合いのように
原チャマとコール&レスポンス💕💕
マイク向けられました〜
しかし外した
13. やさしさとして想い出として
一転して、
今度は武道館
優しく語りかけるように始まりサビでは感情豊かに歌い上げる
秀樹と同じ
これが、秀樹をずっと聴いてきた人なんだなと思って
ほんとに秀樹が舞い降りてきたようでした。
中学の時、最初に行った武道館でこれを歌ってくれたけど、当時は何の歌かわからなくて
記憶に残ってなかった
LPを買って、何回も聴き倒した
CDで発売されるなんて思いもしなかったな…
14. 君を三日間待っていた
続けてこれですよ
これって秀樹が当時コンサート本編のラスト曲として歌ってた
それが思い出されるんだよね
イントロが好き
こんな曲を歌ってくれるなんて原チャマ凄い。感動

15. Lonesome City
バラードと言っても、優しく歌うタイプのバラード。
私の大好きな大滝詠一師匠が書いてくれた曲。
これも歌うの難しいよね〜
メロディーラインが凝ってるし
それほど大きなサビもなく淡々と歌う感じなのに
情景が浮かぶよねぇ〜。
16. この愛の終わるとき
フランス人歌手ジョニー・アリディのカバー曲
79年の後楽園のライブ盤で
これが一番好きかも
こんなドラマチックな曲は秀樹しか歌えないだろうと思う
でもそこは原チャマ
秀樹が乗り移ってたよ


ダムが決壊
死ぬまで〜〜
って何回も繰り返すこの曲
秀樹はもっと若い頃からも歌っていたよね
ほんと凄い歌い手だよ
語彙がなくてそれしか表現できない💦
そしてこんなカバーを歌える原チャマも凄すぎます。
17. いくつもの星が流れ
で、最後がこれですか
なんですか
泣かせすぎです
なんか泣いてて歌を聴いていたのに記憶飛んでる(笑)
アンコール
は、時間が押しててないとのこと
え?
でも原チャマがどうしてもやらせてくれと
その後すぐ撤収するから
すぐに始まるヤングマン
ですよね〜〜
ステージには出演者全員
会場全体で
Y、M、C、A
楽しく楽しく盛り上がって終了しました〜!!
かわさきFMの元パーソナリティ
宮下さんとツーショット
泣きすぎて私スッピンだよ
記憶違い、足りないとこ
あったらごめんなさい
出演者の原チャマ、
URyuさん
エフィかる♪ズのお二人
素晴らしいライブをありがとうございました。
一緒に踊ってくれたり盛り上げてくれた秀友の皆さん
お疲れ様、ありがと〜!
そしてこのライブを主催、まとめて成功させた
ふみちゃん本当にありがとう
お疲れ様でした
何ヶ月も前から企画して忙しい中、大変だったと思うけど
大成功でしたね!!
流石と言うしかない
素晴らしい!!
ここまで長文を読んでいただき
ありがとうございました!
さて
聴けなかった方
また聴きたい方
どうぞ〜〜



