35年前の今日はつくば博のコンサート★新聞記事追加 | With HIDEKI Forever

With HIDEKI Forever

ファン歴41年ずーっと・西城秀樹マニアの玲子が気ままに綴る、秀樹についてのあれこれ。
今までも、これからも、変わらずただ好きなだけ、
過去のライブやテレビの思い出話、そして今現在のこと。

楽天ブログから試験移動です。

1985/3/18







ファンクラブにてバスツアーがあったんだけど…

それよりも早く着きたい!
前もって聞いたら
席は自由席
早く来た順とのこと。

だから、バスよりも早く
始発よりも早く

当時は、まだつくばエクスプレス等影も形もなく
今みたいな学園都市があるわけでもなく

ただの田舎だったところにドドーンと会場ができたのでした。

私がなぜ午前2時頃行けたかというと
今はもう亡くなってしまったのですが
茨城に住んでた叔父が、姪っ子可愛さに(笑)
会場まで車で連れていってくれたのー。

前日から祖母の家に泊まってね。

だけど、一番ではなかった
前日夕方から並んでた方が数人。

並んでたら始発でYーみんが来てくれた。

それで座席番号と取り替えたんだっけ?もう忘れたわ😅



その時の入場券と入場整理券。
17番目だね。

せっかくだからと見学したような。
歩いてたら石橋貴明会ったねぇ。

エキスポのTシャツも買った。
その頃は秀樹Tシャツ買ってなかったのよね。
明るい昼間の野外だからペンライトは見えないので
ポンポンを両手に持ち。

セットリストは50曲武道館の短縮バージョンね。

カメラもOKだったのだ。




ほら一番前なんだけど、
座席とステージの間に空間があってね~
ちょっと遠かったかな?

しかも秀樹の後ろに大スクリーン!
たぶん、スクリーン出たのって
この頃だよね~
それまではなかったような気がする。

やっぱり科学博だから最先端だったのかも。
目の前に生の秀樹がいるのに
後ろのスクリーンに目を奪われてしまうという(笑)

黒い衣装着て立ってるでしょ、秀樹。

歌ってるときはなかなか写真撮れないし
話してるときも真剣に聞いちゃうから難しくて
でも、このくらい撮ってました(誰だかわからん)


若き獅子たちから始まる。

なんかね
途中でバリー・マニロウから電話が入ったような気がするのよね?
違ったかなぁ
さすがに覚えてなくて😅😅

最後はアイシャルビーだったかなぁ

定かでなくて、メモとってないんだわ…

しかもこのとき、生まれてはじめて学校サボって
前の日からの参戦

夕方のニュースに映ったとかで
ばれました🤣🤣🤣

その話をラジオフチューズに
メールしたら読んでくれたよ。

話は変わるけど
今までラジオフチューズで秀樹特集をやってくれてた髙井順子さん

今週20日で退社されるそうです。
秀樹の曲をいっぱい聞いてくれて、
秀樹と、秀樹ファンを好きになってくれて
そして応援してくれて、
すっかり身近な存在だった髙井順子さん。

寂しいですね😢😢

いろいろと事情はあると思いますが
今までの恩は忘れません。
本当にありがとうございました!!

おまけに
めっちゃ画像悪くてごめんなさい
前のビデオデッキなので😅





おやすみなさい。



追加


一万光年の愛がテーマソングに決まって発売したときの新聞
載せるの忘れてました笑い泣き

一万光年の愛一万光年の愛
250円
Amazon








ブログ村に参加してます

 

よかったら下のバナーをクリックお願いします♪
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローしてね…