2年前は浅草で同コンでした。 | With HIDEKI Forever

With HIDEKI Forever

ファン歴41年ずーっと・西城秀樹マニアの玲子が気ままに綴る、秀樹についてのあれこれ。
今までも、これからも、変わらずただ好きなだけ、
過去のライブやテレビの思い出話、そして今現在のこと。

楽天ブログから試験移動です。



2年前
同窓会コンサートが関東で続けてあったんですよねー。

3/1は浅草でした。





上のリンクから行けばわかるけど、
その年はほんとにたくさんのコンサートに出ていたので

その中から選んでいくという
かなり贅沢な参加の仕方でした。

これが、浅草の前の市川で買った秀樹のトートバッグ。
秀樹の曲名がね、全部英語・ローマ字で書かれていて

お洒落に配置されていて
しかも大きさもちょうどよくしっかりしていて、
一泊旅行くらいならこれですんじゃう感じ。

黒もあったんだけど
白にしたのよね~
今考えたら両方買えばよかった😥😥

この日は、
秀樹らしく雨(笑)


浅草公会堂って初めて行ったー。
あとから行こうと決めたから2階席だった。

秀樹の曲もギャランドゥ・ブルースカイブルーから変わったんだよね。

上から頑張って声援送ったなぁ。

下の方のペンライトの光がとてもキレイで…
秀樹の単独コンサートでは、大きなペンライトは禁止だったんだけど
同コンサートはみんな大きなペンライトで、
歌ってるかたや曲に合わせて色を変えるの。
昔だったらセロファンだったけどね(笑)
今のはスイッチひとつで色がチェンジできる、しかも12色くらいあるのよね。

秀樹の曲の時はもちろん楽しいし素敵だし、
他の出演者の方の曲もみんな歌える楽しい曲ばかりで
ほんとに参加型のコンサートだった。

途中で秀樹とメンバーのトークコーナーとかあってね。

秀樹とあいざき進也さん、フィンガーファイブ晃くん。

それまで、同窓会コンサートのラス前、尾藤イサオさんの歌は『め組のひと』で、
すごく盛り上がって楽しくて大好きだったんだけど、
この浅草から『まつり』に変わったんだわ。

そして秀樹が最後に登場、
みんなでヤングマンを踊って歌って終わる。
どこの会場に行ってもね、
ほぼほぼみんな老若男女
YMCA踊れるよね。
Cは逆なひとが多いかも(笑)

そしていつも秀樹は嬉しそうに笑っていた。

浅草の次の日は中野でした。

なんとなく中野ってメイン会場みたいな感じで、
秀樹ファンもいっぱい集まる!
私たちも初めて四人揃って同窓会コンサート参加。

で、曲が『まつり』に変わったから

こんなグッズを急遽自作。



下絵を描いて



ペンで清書して



色を塗り塗り…



うちわに!

裏は『祭』!!



中野はね~
一番前だったの!

『まつり』~『ヤングマン』の流れでこれを使ったからね、

絶対秀樹見てくれたと思う(≧▽≦)

盛り上がったな~。

二日連続で秀樹に会えるなんて
今振り返れば
幸せでしたおねがいおねがい



↑前にも書いたけど、
ヤングマンとホップステップジャンプの同窓会バージョンが入ってます。


秀樹は歌ってないけど
同窓会コンサートのテーマ曲で
『心響(こどう)』という歌詞が入っていて
素敵な詞と曲の歌です。