こんばんは。

思考リセットアドバイザーのHaru(ハル)です。

 

 

 

「うちの子、友達がなかなかできない」

 

 

学校に行くようになれば

勝手に友達と遊ぶ約束をして帰ってくる。

 

そういうのが当たり前だと

思っていたことがあります。

 

 

なのに、長男は

そんな様子が全くなし!

 

「友達、、いる?」ってくらい。

 

 

わが家の長男ほどではないにしても

 

友だちがいないこと、

友だちが少ないことを

気にしているママって多いですよね。

 

 

でもね、そもそも

友だちの定義ってなに?

 

と聞かれると

ハッとしてしまいませんか?

 

 

クラスメイトはみんな友だち?

学校の外でも一緒に遊ぶなら友だち?

 

友だちは、たくさんいて

ワイワイ楽しくしてなきゃいけない?

 

 

大人の私たちが考える“友だち”と

子どもが思っている“友だち”って

違うんじゃないかなーって思います。

 

 

だから、

友だちが少ないように見えても

 

本人が悩んでなかったら

気にすることないです(^^)

 

 

「友だちできた?」

「友だちと遊ばないの?」

「休み時間だれと過ごしてるの?」

 

こんな風に親が気にして

聞けば聞くほど

 

「友だち少ないってダメなことなのかな?」

 

って思って、

悩み始めちゃうんですよね。

 

 

私たち親世代って

「友だち100人できるかな~♪」

とか歌ってたし、

 

 

たくさん友だちがいることが良いことで

 

友だちが多い子って人気者だったり

少ない子は暗い子って思われたり

 

そんな時代だったから

(私の周りだけ?)

 

 

心配してしまうのも無理はありません。

 

 

でも、大人になった姿から

逆算して考えてみたら

 

学校でできる友だちが

全てじゃない。

 

 

塾や習い事でも、近所でも

なんなら今どきオンラインでも

 

興味関心の傾向が同じで

夢中で喋れる

安心して何でも話せる

相手のためを思って言ってくれる

 

そんな子が数人

大人になるまでにできれば

それでいいのでは?

 

 

気の合わない子と

無理して付き合わなくていい。

 

「誘ってくれてありがとう。

 でも今はいいかな。」などと

 

気の合わない子や

やりたくない遊びに誘われたときに

うまく断る、スルーする。

 

友だち何人できたかな?より

 

そんな作戦を

親子で話せるといいですね♪

 

 

ちなみに長男とは対照的に

5ヵ月間不登園だった娘は

入学3日目から友だちと約束してきて

 

母は右往左往でした(笑)

 

友だちできたは嬉しいけど

それはそれで心配しちゃうもの…

 

 

ハルより。

 

 

  

メールマガジンは下の画像をクリック↓

 

思考リセット体験セッションは下のバナーをクリック↓

 

 

 

お問い合わせはこちらをクリック