絆との夏~トラブル編~ | with 絆

絆との夏~トラブル編~

 
              今朝、今日のブログタイトルに合わせたようにトラブル発生
           デジカメが動いてくれません急遽以前使っていたデジカメを持って
           朝散歩に出発。完全にボケボケですが

      

         夏バテ気味だった幸作兄も復活し、コーギーのとわ君と3ワンで朝練です。

            
   
          今朝トラブってくれたデジカメ。今年4月に機種変したばかりなんですが、
           既にレンズ部分の交換をしているんです。(メーカー補償で対応)
           あたりが悪かったのか・・・・(´・_・`)?絆父の使い方が雑なのか・・・・(´・ω・`)?
           明日、サービスセンターに行ってきます。
機種変した時の記事はこちらです。

                       自宅に戻りしばらくして絆を探すと・・・

       

            3ヶ月ぶり位になるでしょうか。絆父のベッドで寝ていました。
            暑い時には決して上がろうとしなかったベッドです。
            また陣取り合戦が勃発しそうです(笑)

                    ☆  ★  ★  ☆  ★  ★  ☆

            ブログ更新を休んだ6月下旬、絆の換毛が始まってしまいました
            この時期に換毛するなんて初めてです。
            しかも治ったと思っていた痒みも再発

          

           ステロイドによる治療はNG!と決めていた為、弱い薬の服用と2日に1回の
           シャンプーで何とか乗り越えようとしました。

      
         その頃の画です。わからないと思うんですが、首輪から上の部分だけ、
         黒頭巾をかぶったようになり、他はどんどん毛がなくなりバサバサ状態に

           友人から「絆って、たしか黒柴だったよな?」
                             『黒柴じゃなかったら、何なんだよ』     
           散歩の時に会った人からは「ハスキーですか?」
                        『正面から良く見てやってください
           そして動物病院の先生からは、「お父さん、バリカン入れちゃったの?」
                        『・・・・・・・・・・・・・・・


       そんな中、昨日の記事に書いたマダニ事件が起きてしまいました。
                      (昨日の記事はこちらです

                 虫が嫌いな方は、ここから読まないでくださいね!

        下山した絆に発見したダニ。慌てて一匹づつ取っていたんですが、
        続々と発見。痒み対策としてシャンプー療法をしていた為、ダニの駆除薬を
        投与する期を逸していた絆父。とにかく動物病院に電話し事情を話し既に
        診察時間が終わっていた病院に駆け込み診察台へ。
                
        どこへ行ったら、こんなにダニがいるの!?」
         20匹以上丁寧に取ってもらい、これからの対策へ
                
        家に戻ったら水で体を洗い、その後駆除薬を投与してください。」
         既に、皮膚の中に入り込んでいるダニも薬が効いてくると血を吸って
         膨らんふだ状態で出てくるとの説明を受け診察を終わろうとすると、
                
          おとうさん!ちょっと待った!!!
         絆父にもダニがしっかりと付いていました。しかも数匹は既に頭が皮膚へと侵入状態。
         親子して治療を受けその日の治療費はたったの263円。
         何度も頭を下げ、超感謝しつつ急いで帰宅。そして言われたとおり絆に薬を投与
         車の中のダニの駆除・衣類の選択・掃除機・・・・。
                       
             本物のビールで乾杯のはずが・・・ごめんな絆・・・・

                    その日の夜、やっと落ち着きを取り戻し眠る絆です。
         

             翌日から、まず絆のからだチェックから一日が始まりました。
             出てくる出てくる。一日平均10匹の小太り状態となったダニが((((((ノ゚⊿゚)ノ
                      
                       頭だけ皮膚に残ったままで

             完全にからだから出てくるんで、絆の廻りは特に注意していつも
             見ていてください!と病院から言われていたんですが、しつこく張り付いて
             いるんです。頭を残したまま駆除する事はできないので、その日から4日間
             連チャン通院となりました。駆除薬は「マイフリーガード」を使用したのですが
             このダニには、効き目が低かったようです。
             病院では、ダニ専用(?)のピンセットで丁寧に取ってもらうんですが、それでも
             数日は傷として残り、毛が薄くなっていた絆にとっては痛々しく感じられました。

                         お前は、落ち武者かっ

             って、この頃絆にツッコミを入れていたんですが期待するような
             リアクションはありませんでした
    

             連チャンの通院でダニの恐怖から脱出する事ができ、現在はフロントラインを
             投与して出かけています。ただ、薬に頼る事は避けたいと思うのでお出かけの
             時期と場所は、慎重に考えなければダメだと思い知らされた夏でした。 

             一方絆の換毛と痒みですが、今は落ち着いていますが色々考え悩んでいる
             絆父です。また別の機会にご報告そしてご相談させてくださいm(_ _)m

         

                       現在参加しているブログランキングです。
                 絆と絆父に、ふぁいとのぽちっをお願いします!              
                          人気ブログランキングへ               
                最後まで読んでいただきありがとうございます。
                   これからもよろしくお願いします。