243 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/13(火) 23:51
ラベンダーの化粧水を作りたくて、精製水にグリセリンを入れて作ってみました。
はじめての手作りです♪
・・・けれど、香り的には大満足なんですけどいまいちしっとりしないような・・・。
乾燥肌の私には今の季節には使えないんでしょうか(涙)。
ここをこうすれば!みたいなレシピみたいのがありましたら、
どうか伝授してもらえましたら感激ですっ。
(後半は別レスなので割愛)
244 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 00:21
>>243さんー
わたしもいまさっきはじめてラベンダー化粧水作ってみたんですよー
なんだかにおいすぎになってしまった。
つかってみるのは明日ですー
245 名前:240[] 投稿日:2001/02/14(水) 00:35
(前半は別レスなので割愛)
私は>>243さんと同じように、水+グリセリンでラベンダーの精油を入れてたんだけど、
やっぱり今一乾燥するんですよね。
グリセリンの量をふやしてもダメだった・・・。
247 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 01:16
ラベンダーの精油って結構さっぱり目に仕上がると思う。
精油の種類を変えたり、精製水の代わりにローズウォーターやアロエ水使ったり、
思い切ってオイル(月見草とかスィートアーモンド油)を数滴加えると結構しっとりするよー。
使う前によーーーく振らないとべたつくから気をつけてね。
私はスプレー容器で使ってます。
248 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 01:57
グリセリンて、水分がある方→水分がない方、に水分を移動させる?
だけなんじゃありませんでしたっけ?
それだと、乾燥する冬はグリセリンの量を増やしてもしょーがないと思いますが...
249 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 02:00
確かグリセリンは、乾燥してる時に使うと余計に乾燥させるんではなかったかなあ?
水分を引き付ける作用があるけど、冬は空気が乾燥しているために
逆に肌から水分を引っぱってしまうというのを何かでみたことがあるんだけど・・・
250 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 05:06
>>243
乾燥肌にはラベンダーより、カモミールやネロリ、サンダルウッドの精油の方がいいのでは?
オイルを加えるのなら、フェイシャル向きのアプリコットカーネルオイルがいいと思う。
257 名前:240=245[] 投稿日:2001/02/14(水) 13:04
う~ん、みなさまお詳しい・・・。アドバイスありがとうございました。
(別レスなので一部割愛)
>>248-249 グリセリン増やしても、どうりで乾燥するはずです。
>>247さんの言うように、ラベンダーではなく、なにか別のものを使用したいと思います。
それにしても手作りって、結構楽しい~。