鼻をかみすぎて、切れたのまではわかる。
そこからどうしてこうなった!?
鼻中隔がボロボロ。
家族に「鼻輪してるより目立つ」と言われてショックの極み。
※鼻輪はつけてません。
今となっては恥ずかしながら穴周りも滲出液でジュクジュク。
馬油ぬっても追いつかず、ちょっと気を抜くと滲出液が塊になって、くしゃみと鼻水が出て、鼻をかむと塊が剥がれ、新しい滲出液が溢れの繰り返しという悪循環で・・・・。
ぐぎぎ・・・なにこの苦行は。
もう、無駄な抵抗はやめて潔く病院へ行こう。
という事で行って参りました。
マスクを下ろし羞恥の診察。
しかしやはり先生は百戦錬磨の外科医。
眉一つ動かさずに私の顔をみてすぐ、
「(悪循環を断ち切るべく)まずは鼻水を止めましょう」という事で点鼻薬と、鼻周りの保湿の為にワセリン(プロペト)を処方してもらいました。スマートに解決(か?)!来てよかった!!!
「一先ず良かった」と処方箋をもって薬局に。
早速帰宅して点鼻薬を投入。ワセリンで鼻周りを保護!
ああ、表情が豊かになっていく~!ご飯も食べづらくない~!
そうこう過ごしているうちに夕方ごろにはすっかりつるつる(皮膚剥がれているのでそこは真っ赤ですが)になりました!
きゃ~順調に治りそうよ~!!
ということで一件落着(ほぼ確定)。
花粉シーズンの二次被害。
かみずぎたお鼻のずる剥け問題。
花粉症っぽくない、いやでも今年こそデビュー?を繰り返し早数年。
結局鼻炎は鼻炎なのでいよいよ自分が何に反応しているのか調べなければなりませんね。
直近で対面鑑定的な仕事が無くて良かった…。
とにかく皆様もお鼻のかみすぎに注意ですよ~!!
ことら