『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』の本を読んでいて、とてもおもしろい事が書かれていたので、記事にしたいと思いますヽ(^o^)丿

 

 

杏子について。

 

 

 

果物の中ではカロテン含有量トップクラス。

 

特に天日干ししたものは、体内で強い抗酸化力を発揮し心筋梗塞や脳梗塞の予防や老化防止に有効である。

リンゴ酸やクエン酸などの有機酸が多く含まれているので食欲増進や便秘に効果がある。

 

果肉に含まれるアミノ酸の一種、ギャバは脳のストレスを軽減しリラックスした状態にしてくれる☆

 

杏子酒には冷え症や虚弱体質の改善に効果がある。寝る前に、おちょこ一杯飲む習慣を☆

 

 

『杏林』伝説について。

 

 

 

昔、中国の名医、董奉(とうほう)は貧しい患者から治療代を受け取らない代わりに薬効の高い、杏の実を植えさせた。

 

やがてそこには、杏の林ができた。

との故事があり、以来『杏林』は名医を指す言葉となった。

あんず酒一覧
https://amzn.to/2JGLuZa

あんずジャム一覧

https://amzn.to/2rdQXz2
 

あんずドライ食品一覧

https://amzn.to/2rcGjIN