前回までのあらすじ……………………………………………
早朝から激辛カレーを丼で食す坊主に
冷たく三行半を下す
おからちゃんだったが…

いつもの事ながら…
くぴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな事、ぽんすけはしらん!
坊主っ! ごはんっ!
はいはい…
このブログはファンタジーです
1分で読める『すちゃらかブログ』
いつもここには『すちゃらか』があります
Rise / P.I.L.
入院中である母の補聴器は今日も見つからない
病院には責任を持って探してもらいたい
とお願いしてきたが…
このケースをネットで調べる限り
病院側の過失とは断定できない
患者や患者の家族に管理義務があるというのが
弁護士さんの回答なようだ
正直、納得できないなぁ
母は要介護5の寝たきり状態(意思疎通は出来る)
さらにリウマチによる両腕の変形で耳まで手を上げられない
耳も補聴器のレベルを最高に上げても通常に会話は聞こえない
そういう患者にとって補聴器は入れ歯やコンタクトレンズのように
一時も外せない、なくてはならない体の一部だと思う
それなのに患者の家族が必要な時以外は持ち帰って
管理せねばならないのか?
補聴器は半年前に買ったばかり
坊主にとっては高〜〜〜〜〜〜〜〜い買い物でした…
また新しい補聴器を買わなきゃいけないな
まわりと意思疎通ができなくなると
母はストレスをためて病院スタッフに反抗的になる
そうなるとリハビリに影響がでるしなぁ
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝のカレーのせいか、私のお腹まで痛くなってきましたよ
自分だけの猫モノを手に入れる!(マガジンボックス)
にゃんこひょうたんをご紹介いただきました

にゃんこひょうたんショップ
minne
坊主の体調不良のため
しばらく『にゃんこひょうたん』の販売を休止いたします



