【ヘナとインディゴ】



ヘナ染めで
白髪がオレンジに染まります


濃く染めると

明るめの茶色っぽく染まります





でも
明るめの髪色がNGの方も
おられますよね

そこで登場するのが
インディゴです


インディゴは
ジーンズ👖や
藍染めの
紺色の色素です


ヘナのオレンジに
インディゴの紺色を重ねることで
自然な髪色にできます

が、

絵の具を混ぜるように
単純な話じゃないんです


インディゴは
髪の毛に染めて

約48時間かけて
発色します

その間の
髪の毛の水分量で
染まり方が変わるんです


水分が多い方が
しっかり発色します

なので
髪の毛を流した後
自然乾燥をするなどして

なるべく
湿らせているほうが
いいんです


基本的には
オレンジを染めて
次にインディゴで染める
2度染めがおすすめです。

自然な
いい色に染まりますし
しっかり染まります。



僕が
使ってる
【ハナヘナ】
ってメーカーには

ヘナとインディゴ以外にも

ヘナが20%インディゴが80%の
ハーバルマホガニー
という商品や

ヘナが40%インディゴが60%の
ハーバルブラウン
という商品もあります


この商品の
染まり方については

また今度書きますね^ ^



ハッピーオレンジの場所は
定期的に毎月
東京の亀戸駅前の美容室でも仕事してます
場所はこちら


はじめましての方のご予約は
LINEのみで受け付けております。

ご予約・ご質問・お問合せ

↓↓↓

友だち追加


美髪になる非常識なヘアケア方法載せてます

↓↓↓

ハッピーオレンジのInstagram