藤森神社へ行って来ました。


藤森神社

「約1800年前に神功皇后によって創建。皇室ともゆかりの深い古社。菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、勝運と馬の神様として、競馬関係者や競馬ファンの参拝者で賑わう」


 神社の存在は知っていましたが、どのようなところなのか予備知識が全くなかった。


 境内は広い。人の数は疎ら。


本殿

正徳2年(1712年) 中御門天皇より賜ったもの」


藤森稲荷社


神功皇后御旗塚

「神功皇后が三韓征伐の凱旋後、軍旗を立てて祭った塚。参拝すると腰痛が治ると云われ、近藤勇も訪れている」



八幡宮


大将軍社

「1438年に足利義教によって寄進。京都を守る4つの大将軍社の一つ」


 ここに大将軍社があるとは知らなかった。これで4つとも大将軍社に訪れたことになる。コンプリートしました。

 方位を守る神が祀られており、東西南北に設置されてありますが、何故か綺麗な並びにはなっていません。前から疑問に思って、たまに調べてはいるのですが、これといった見解を示している記事を未だ読んだことがありません。


本殿


不二の水

 大量に水を汲んでいる人がいた。飲めるらしい。軟水でした。


 拝殿から本殿を望む


 舎人親王 崇敬碑


狛犬

 ここまで尻を上げる狛犬は初めて見たかもしれない。こんなものだっただろうか。


 最近は何処にでも鴨がいる。


 川の流れに逆らって泳ぎ続ける鴨


 藤森駅周辺は特にこれといったものは無さそう。


 仲間と合流したかったようです。