こんにちは。WISHです。
今日のご紹介アイテムは
アンデシン ブレスレット
美しいカット加工が施された アンデシンのブレスレットです。
光にかざすと 青緑の部分が映し出されて
アンデシン特有のカラーの美しさを堪能していただけると思います。
研ぎ澄まされるような感覚の中で 選び取っていく作業が楽になっていく・・・
そんな感覚を感じながら 心が思考が軽くなり 今に焦点を合わせて
意識と重なって あなたの人生が 拡がりながら 動き出し
理想に叶う出来事を通して 元気になっていってください。
・・・・・・・・・・
チャクラ正常化促進の役割を果たす アンデシン。
あなたの意識がこの石に惹かれたとき・・・
あなたの中の変化に気付く扉が開いていることに気付いて
そこに潜在意識を動かせるくらいの力を持って 歩いてみてください。
あなたの人生の改革が始まります。
焦りがある人 地に足がつかず 悶々としていた人
どこか ごまかしていたことに気付き始めた人は
最初この石に 戸惑うかもしれません。
でも 手に触れようとし
じっとこの石を眺めれるように 心が動いた瞬間から
もう新たな意識改革と人生の改革が始まることを知らせています。
・・・・・・・・・・
チャクラ正常化促進の役割を果たす アンデシン。
あなたの意識がこの石に惹かれたとき・・・
あなたの中の変化に気付く扉が開いていることに気付いて
そこに潜在意識を動かせるくらいの力を持って 歩いてみてください。
あなたの人生の改革が始まります。
焦りがある人 地に足がつかず 悶々としていた人
どこか ごまかしていたことに気付き始めた人は
最初この石に 戸惑うかもしれません。
でも 手に触れようとし
じっとこの石を眺めれるように 心が動いた瞬間から
もう新たな意識改革と人生の改革が始まることを知らせています。
お知らせ
9月13日(金) 岸和田本店・WEB発送業務 及びメールの返信は
お休みさせていただきます。
(なかもず店は営業です!)
WEBサイトにいただきましたご注文の発送・メールの返信等は
9月14日(土)より順次対応させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
9月14日(土)より順次対応させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。

先週、部屋の片づけを始めたついでに
毎年 3月と9月に入れ替えをしている
「非常持ち出し袋」 の点検もしました。
私は 阪神大震災のあとから、いろいろなものを詰めたリュックと運動靴を
部屋の入り口付近に置いてあります。
リュックの中身は、よくマニュアルに書いてあるもの・・・
を、意識しつつも
結構 自分の「宝物」やお気に入りの日用品が大半を占めてたりして(^^)
一応 非常用・・・ということで
一応 非常用・・・ということで
冬はカイロやマスク、分厚い靴下(冷え対策)、 夏は冷えピタなど、
季節によって中身を変えているので 年に2回 点検は欠かせません。
季節によって中身を変えているので 年に2回 点検は欠かせません。
リュックの中でなによりもかさばる荷物が
「防空ずきん」
なんとも懐かしいデザインの防空ずきんこれは阪神大震災の直後、昭和ひとけた生まれの伯母が 用意してくれたもの。
肌触りの良いウールに きちんと裏地もついていて、しかも中綿入り!!
意外と豪華なのです(笑)
意外と豪華なのです(笑)
当時は 「なんで今の時代に ヘルメットじゃなく”防空ずきん”やねん」 と
笑いが止まりませんでしたが
笑いが止まりませんでしたが
戦争体験者でもある伯母にとって 戦争も災害も もう二度と起きてほしくない、
大切な家族や友人たちが無事でいてほしい・・・という
祈りが込められているのですね。
大切な家族や友人たちが無事でいてほしい・・・という
祈りが込められているのですね。
自分だけはなんとしても助かりたい、生き延びたい・・・なんていう考えからじゃなく
周囲の人にも手を差し伸べられるような心のゆとりのために
そして大切なものを守りきるために ・・・
日頃から防災意識をもって危機管理に努めたいですね (^_-)-☆
ではまた土曜日に(*^ー^)ノ:*:・t・kamo・:*:
最近は非常持ち出し袋に つい食べ物を多く入れてしまう傾向があります(笑)
![]() |
![]() 天然石、ヒーリングストーンのセレクトショップ WISH http://www.wish-gems.com/ Twitterはこちら http://twitter.com/#!/WISH_net Facebookはこちら http://www.facebook.com/wish.jp 姉妹店 ナチュラル服、服飾雑貨のセレクトショップ IVORY http://www.wish-gems.com/ivory/ AmebaBlogはこちら http://ameblo.jp/ivory-net/ Twitterはこちら http://twitter.com/#!/IVORY_net |