天然石ビーズ ヒデナイト13mm | 天然石ヒーリングストーンWISHのブログ

天然石ヒーリングストーンWISHのブログ

WISHは天然石のお店です。新着UP情報や色々なイベントのお知らせブログです。
取扱商品は天然石各種・天然石ブレスレット・天然石ビーズ・天然石アクセサリー・天然石加工石・原石など・・



こんにちは。WISHです。



今日のご紹介アイテムは



 ヒデナイト 13mmビーズ 限定4個


キャッツが浮かび 光を集めて ぎゅっと濃縮したような温かな波動・・・

うっすらオリーブカラーのクンツァイト(ヒデナイト)のビーズをご紹介します。

ヒデナイトはリチア輝石の中でクロムを含有している ストーンです。
薄い黄緑や黄色の色彩を持ちます。

今回 厳選した4個をご紹介しました。







今日のつぶやき






5月にもなると 庭の花たちが次々と咲いて
我が家には花が絶えることがありません。



小学生のころ、学校から帰ると母に
「教室の花は まだ綺麗に咲いてるか?」とよく聞かれました。



「うーん、そろそろしおれ始めてるかなぁ。」と答えると
母は庭や畑の花を切り集めて 彩りを考えて上手にアレンジし
「明日、これ持って行きや。」 と 新聞紙にくるんだ花束を持たせてくれます。

お花を持って学校に行くのは とても照れくさくて恥ずかしくて
いつもより少し早めに登校したりして・・・




当時、教室には大きな花瓶が必ずあって
当たり前に いつも誰かが家から花を持ってきて 綺麗に飾られていました。


もし同時に誰かが花を持ってきて 花瓶が溢れそうになると
先生がどこからか別の花瓶を用意して飾ってくれたり

「○組のお花が少ないから 分けてあげましょうね」と言って
ちゃんと振り分けて飾ってくれたのを覚えています



切り花と言えば


3年前に 念願の100歳を目前に亡くなった私の祖母も花が好きで
玄関の前の前栽の花畑で たくさんの種類の花を育てていました。

祖母の家に遊びに行くと 

「今日はどの花が欲しいんや?」と 花切挟みをパチパチさせながら
これとこれと・・・と私が指差す花を次々と切ってくれました。



季節の花の香りと 祖母の優しさ・・・
床も壁も窓枠も 全部 「木」で出来ていた古い校舎の
懐かしい小学校の教室・・・

(築100年ぐらいでしたから!)


そんな小学生時代のことをふと思い出した今日は 祖母の命日。



そして 日本で初めて小学校が開設された記念日だそうです。











ではまた明日(*^ー^)ノ:*:・t・kamo・:*:

         







去年の今日は 金環日食だったなぁ・・・      










天然石、ヒーリングストーンのセレクトショップ WISH
http://www.wish-gems.com/   

Twitterはこちら http://twitter.com/#!/WISH_net

Facebookはこちら http://www.facebook.com/wish.jp




姉妹店
ナチュラル服、服飾雑貨のセレクトショップ IVORY
http://www.wish-gems.com/ivory/   

AmebaBlogはこちら http://ameblo.jp/ivory-net/
Twitterはこちら http://twitter.com/#!/IVORY_net