通院で先生にフラッシュバックの件話してきた


先生いわく抑えてたものがあふれちゃうと

時々解離しちゃうんだろうと

本当はトラウマの原因から離れられたら良いけど

そうも行かないから

できるだけトリガーを避けなさいと

フラッシュバックで無力感に襲われると

その分脳に傷を負うから

受傷するのはなるべく避けた方がいいと


たぶん先生は言いたい言葉を飲み込んだ

何度も私が他の人から言われてきた事

でも私がどうしても守ろうとしている事


本当はトラウマ治療するなら

安心できる環境を整えることから始める

カウンセリングの先生も

主治医の先生も

私が手っ取り早い方法を取らないから

無茶な治療を求められているって思っているかも


でも何度も話して私の気持ちを知っているから

今の環境で対応できる事をしてくれている

ごめんなさい先生達 わがままな患者で


先生にトリガーを避けるのは回避じゃなくて

予防のためにそうしなさいって言われた

暴露療法で

なるべく苦手なものに触れる練習してたから

トリガーを避けなさいって言われると

ちょっと後戻りしてる気持ちになったけど

そもそもトリガーへの反応が高くなってる今は

地雷があちこちに埋まってる感覚だから

危険予測するのも

判断力をつける訓練の一つなのかもしれない


今日も些細なことでパニック起こした

いつもなら受け流せる言葉も

今はまるで槍のように心のど真ん中に刺さる

私のアンテナ感度もう少し鈍くなれ

全部全部忘れたい あの日より前の記憶に戻して

そうしたら明日から普通に生きられるのに