パンくん個別指導塾長より、にぃにくんの受験報告 | ノルウェージャンフォレストキャット子猫専門ブリーダー Wisekatt Catteryのブログ

ノルウェージャンフォレストキャット子猫専門ブリーダー Wisekatt Catteryのブログ

Wisekatt Catteryのブログ。Wisekatt Catteryは、兵庫県姫路市にあるノルウェージャンフォレストキャットの子猫専門のブリーダーです。ブログでは、子猫の動画や写真をアップしています。

いや、ねこちゃんのブログなのに誰に報告するのって話ではありますが、

ちょうど受験時期に見学やお迎えが重なったオーナーさんたちは事情をご存知で、とてもとても応援してくださいましたのでご報告させていただきます😌



落ちよったねん



おーい💢ストレートに言うの止めてあげてゲローガーン


にぃにくん、落ちちゃった😅

ですが、これは想定内です。何故なら、最終学年で完全に緩んでしまってましたから😥

自業自得なので驚きもしなければ悲しくもないわ🙄

他学部であればしっかりクリア出来た筈。

でもにぃにくんの目指す学部は医学部医学科なのです。

親びん撫でながらヘラヘラしてて受かるわけないでしょうにえー


にゃんやて!?



想定内の理由の1つは、10月だったかな。

ある日突然選択科目を物理→生物に変えたんですよぉぉ😂

いつも22時くらいからダイニングでウトウトし始める私が、ある夜突然

「ママ、ずっと悩んでたけど、どうしても物理が嫌いやねん。生物を勉強したい。こんな時期でどうかしてるのも分かってる。でも、どうしても生物で勝負したいねん!

で、色々調べて参考書も絞った。一切授業とか受けてないけど、共通まで独学で間に合わす」

と言ってきたものですから、一瞬で目が覚めて思わず立ち上がったのが忘れられません(笑)


でも、話を聞いていつになく熱い思いを語ってくれたにぃにくんが妙に頼もしく感じ

「よく決心したね😃 もちろん応援するわね👍頑張って❗

と答えました。が、内心はドキドキしてました😭



結果、今年の生物は易化されてたとは言え96だったか98だったか、ほぼ満点に近かった事はとても立派だと評価出来ました👏🏻💮


しかーし。その分世界史と化学にしわ寄せが(笑)

そりゃ時間が足りないもの。そうなるよねー笑い泣き



そもそも、本人の気持ちの準備がまだ整っていないのは見ていて分かっていたので

「今年はどれだけ取れるのか、を確認するつもりで行こう」

と本人にも言いました。


私も受験全般の準備や作戦など、全般をにぃにくんに任せて送迎のみしかサポートしなかったのも反省点かな💦


にぃにくんの医学部挑戦については、一浪二浪は覚悟の上です😊

男の子なので納得行くまで頑張らせてあげたいと思っています。

親の判断で軌道修正をしてしまったり、妥協して別の学部に進んでしまうと身が入らずに留年したり、仮面浪人したり最悪退学するケースもあると聞きます。

勘弁しちくりゲローゲロー


そうなるくらいならやり切ってくださいお願いします(笑)

20歳前後の2年や3年費やしたところで社会に出たら関係ないわ😆

最終的にどの道に進もうと、本人さえ納得していればどこで人生の転機が訪れるかも分からない😃

にぃにくんがハッピーなら私もハッピー❣️

大切な人生を真面目に丁寧に生きてさえくれれば、力の限り応援しようと思っています✊

とりあえず、もう一年頑張るそうなので見守ります😊


応援してくださったオーナーの皆さん、ありがとうございました🙇‍♀️

そして受験ブログでお知り合いになった先輩のお母さま方もありがとうございました🙇‍♀️


前期の合格発表は明日までですが、この時点で合格された受験生のみなさん❣️保護者の皆々様❣️

🌸おめでとうございます🎊㊗️

心からお祝い申し上げます✨