WiseFairy代表

麗和塾 副代表

玉井洋子です。

 

前回の続き

『和(なごみ)の座』

 

麗和塾の塾生の方々が

集う場でもあります。

 

皆さん素敵に着こなしています。

思い思いの着物で参加のため

色が似ていたり

全く違っていたり。。

 

お一人おひとりの

コーディネートも

愉しみの一つ照れ

 

同系色で揃えていたり、

自分ではしないような

色合わせをされていたり。

 

こういうことも

学びになりますラブ

 

お茶会スタート。

 

まずは

床のお軸の説明から。

『茶禅一味』

 

『茶道』と『禅』の本質は同一であるべきだとする考え方のことだそう。

人間形成においては茶道と禅宗に差異はないということ。

 

これを圭先生の言葉で教えて頂き

茶花、お香の説明もして頂きました照れ

 

お茶席に精通している人は

ほぼおらずあせる

 

そこは

『茶会』

とせずに

『茶話会』

としている

圭先生のこだわり。

 

丁寧に作法を教えて下さいますラブ

 

主菓子も秋ですが

菊模様の菓子鉢も

秋らしくて美しかったラブラブ

お干菓子はハロウィンハロウィン

お茶席ですが

クスッと笑えます飛び出すハート

茶室にいると

背筋も伸びますし

作法を教えて頂きながら

美味しいお茶を頂くと

何ともいえない

心穏やかな気持ち

になれます照れ

 

忙しければ

忙しいほど

こういう時間って

意識して作った方がいい。

 

って思いますクローバー

 

左は圭先生、右は0期生のさおりさん(美のカリスマですラブラブ

写真撮影の際は

着物の色のバランスも考えます音譜

 

今回の和の座は

落ち着いた色味の着物が

多かったかなもみじ

今回、

頂いた簪(かんざし)をドキドキ

 

着物でお出かけ

15回/20回

 

残り5回

 

達成できるかなあせるあせる

 

初めて利用した

高宮南緑地茶室。

 

主催している

『ふくおか教養塾』

でも利用したいなぁラブ

 

リフレッシュできましたクローバー

圭先生有難うございました照れ