親も老いる【介護の足音が聞こえる!?】 | ポンコツ主婦の成長記録

ポンコツ主婦の成長記録

40代一児の母。主婦歴9年だが料理、洗濯、掃除が苦手‥怠けることが得意なパート主婦です。
最近これではいかん!!と立ち上がり、日々悪戦苦闘中。
娘(むっちゃん)との日々、趣味のマラソン、そしてたまに細々としている投資について書いていきます。

皆さん、こんばんはパー

実家でのんびり一泊して帰ってきました。

 

 

ちびこは実家で姉と色々話してきました(姉、兄、私の3人兄弟。兄は今回不在)

新NISAのこと。お互いの仕事のこと。両親のこと。

まあ、主には両親のことでしょうかね〜

私の両親も70代半ばになり、いろいろ身体にガタがきていることを姉から聞きました滝汗

 

 

父は年末までアルコールを医師から止められている(仕事がなければお昼過ぎからお酒を飲む)

母は最近、腰痛症状を訴え病院郵便局でMRIを撮った

(2人とも診断結果は詳しく教えてくれませんでした)

 

 

親の介護も近いのかな…頭はしっかりしている2人。

父から「野○證券で口座開設しなさい。相続の際、違う証券会社だと税金を取られるか」

あぁ〜少しずつ終活してるのか…なんだか切ないショボーン

 

 

株式のこと(相続のこと)は詳しくなく、↑のことはどういうこと?です。

今度会った時に詳しく聞いてみよう(親に直接聞くのはNGはてなマーク

親の老いから子は逃げられない。

近く介護がやってくるでしょう、、、全力で受け止められるよう、我が家の基盤をしっかりとしておかなければ筋肉と思ったちびこです。