カワサキ Z系 製作部品! | WIRED(ワイアード)&ヨシノオートCYCLEのブログ

WIRED(ワイアード)&ヨシノオートCYCLEのブログ

千葉市中央区本町、広小路交差点近くにて主に電動アシスト自転車の販売、バイクのカスタマイズ、パーツ製作フィッティング作業をしているお店です。日々の作業の画像などマイペースではありますがアップしております。よろしくお願い致します。

カワサキ Z系のカスタムパーツを色々製作しました。

 

 

まずはバックステップの製作。

材料は全てA2017ジュラルミンを使用。

ステップバーのみローレット掛けするのでA6061を使用。

 

 

続いて

KZ900/KZ1000/Z系LTD用のエンジンマウントプレート。

Z1/Z2のサイドカバーが装着可能になります。

こちらも材料は全てA2017ジュラルミンを使用。

バッテリーケースもマウント可能。

 

マウントカラーもA2017で製作。

で、完成!

 

 

続いて

リアサスペンション用マウント。コの字サスマウント。。。。

 

オーリンズサスペンションの寸法に合わせて製作しました。

 

材料はA6061を使用。

このあと溶接して完成です。

 

 

 

 

続いて

主にサーキット走行用で、、、

 

サイドスタンドをボルト脱着式にしたいという方に

 

材料はSS400で製作。

やはり カワサキ Zで使用します。

フレームをカットしてから溶接して完成。

 

 

続いて、こちらもフレーム加工用スチールカラー

溶接するので材料はSS400を使用。

 

 

 

続いて、

オーリンズフォーク用フィッティングパーツの製作。

材料はA2017ジュラルミンを使用。

 

 

 

 

最後に

追加工のご依頼

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ちょこらちょこら工具も購入しています。

 

 

主軸から取り外そうと思ったら自分の不注意でぶっ壊してしまって、、、、、

2年弱使用したテストインジケーター、、、、

買い替え時なのかなと納得したり。

 

使い易く進化してます!

 

 

エンドミルも良く使う刃は予備も兼ねて、、、購入。。。

いつもと違うタイプの刃物を購入したり

物は試しで、、、、

 

 

迫力のテーパーシャンクドリル!太っ。。

 

という感じです。

 

 

で、、、

早速、新しい刃物おっかいたり、、、、

使い始めて数分、、、、色々勉強になりますは~。

超硬の刃物はおれると教えられてはいましたが、、、まさかって感じです。。。ショック!ショック!ショック!

 

諭吉さんがあれで、、、、、あれな訳で。。。。。。。テンションも、、、、、、、。がーん

 

ま、いろいろあります、、、、失敗は成功の母ということで~、、、、。ニコ②

 

 

 

 

 

 

バイクの整備の方も、

もちろんやっております。

 

 

 

 

 

 

後ほどお伝えいたします!

 

 

 

 

 

お客さんからいただきました。

美味しかったです。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

いつもありがとうございます。おじぎおじぎおじぎ

 

 

 

 

 

 

千葉市の中心街(広小路交差点、千葉神社近く)でオートバイと自転車の販売修理業を営んでおります。
カスタマイズ又はパーツの製作、加工に関することなどもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはお電話、FAX、メール等でお願いします。
〒260-0012
千葉県千葉市中央区本町1-1-8
電話&FAX 043-222-4323
定休日 水曜日
メールアドレス wired_mc@outlook.jp
WIRED(ワイアード)&ヨシノ☆オートCYCLE