しばらくブログお休みしていました

 
カンボジアに行ってきましたが、画像が沢山でブログの記録に残そうと思います
 
 
アンコールワットも素晴らしかったけど、タプロームも凄い
 
樹齢300年〜400年の巨大に成長したスポアンに押しつぶされながらも姿を保っている寺院遺跡
 
映画トゥームレイダーの撮影場所です
{5A5A1B9B-1411-482F-AE59-081E0B9C7DE7}
 
 
{04A00B7A-1B7B-46EF-901A-BB86EF8B86A2}
 
 
{49E9189C-08E4-464C-83E6-A5B24AED7021}
 
人間の血管みたいです
 
{51CC66D4-A241-4B4B-A8E0-9FA9F39DB28F}
 
{18088C52-457F-48FC-AB74-435F68D6D355}
 
{EEC1DC35-1901-4FBD-8D0D-60B1583CCB8C}
 
おちりみたい
{8917638C-8394-4C30-9983-903424A0B598}

 
 
 
{FC9413E6-5FA2-44E3-8B2B-7BCBF680848A}
 
東門から入るとすぐの前柱殿は修復工事中でした
右側の通路に黄色いヘルメットをかぶった作業員が沢山いました。
 
ハンマーとノミのような工具で、遺跡側面のレリーフを彫っていました
 
東門の入口の外から、「カチンっ!カチンっ!」
と音がしていて、何の音かなーと思っていました。
 
なんか、古い遺跡を今の時代に修復していて、リアルな変な感じ
{01C44612-AE59-4A45-9037-32D4F3021D8F}
 
世界中から人が沢山来ていて、どの画像にも人が入っていまいます
 
{305A2553-5D58-49F7-93FE-1A7110F9186B}

ぼーっと修復工事を眺めていたら、オレンジ色の蝶々が何度も私の腕や手に止まり、遊んでいました
 
蝶々にも好みがあるみたいで、隣の人には全く止まらず、更に隣にいたドイツ人らしきおじさんにもよく止まり、楽しんでいました
 
{3FA14E1A-D1DE-436E-A850-3833C6993464}
1月は乾季なので良く晴れていて、ジメジメせずに過ごしやすかったですね
 
とは言っても、連日30℃以上で、この日は34℃ありましたね〜
 
まぁ、石垣島アルアルですからね
 
{A9AA24F9-40FC-41DF-9ACD-165BE81C5203}
 
スポアンが遺跡を支えているのか?はたまた、遺跡がスポアンを支えているのか?不思議な気持ちになります
 
{F85C6B0A-556B-4E0A-815A-72E48FAB43E6}
 
沢山の見学者が居ましたが、鳥?の鳴き声で神秘的だったので、少しだけ動画に残しましたので、どうぞ
 



大蛇みたいですね
{EC55B994-0939-4012-8FFA-73452159659D}
 
崩壊の恐れがあると、スポアンは切られてしまうのですね
 
{DC16830E-5457-4148-9E31-746515BA5442}

神秘的な雰囲気のタプローム、私の中でアンコール遺跡群のベスト5に入っています。
 
 
 
 
 
タプロームは、日本人ガイドを付けなくても楽しめる遺跡だと思います
 
 
次もアンコール遺跡群をアップしようと思います
 
 
いつもご覧いただきまして、ありがとうございますドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
インポートのWebショップ始めました
私が欲しいものだけ集めてます。
(私もピアス使ってます)
楽天やYahoo!ショッピングより値下げしてます
興味がある方はよろしく
順次アップしていきます
 
The moon←こちらから
 
 
 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

゜:*★カンボジアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°