宇宙戦艦ヤマト50周年 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。
 
今年は宇宙戦艦ヤマトの
 
放送50周年の
 
記念の年でした!
 
庵野監督が新作映画の版権を取って
 
シン・ヤマト作るんじゃないかとか
 
話題になってましたがw
 
今は第一作がセレクション上映で
 
12月27日~1月16日まで
 
映画館の大スクリーンで観れます!
 
 
ママンも行く気満々で
 
スケジュールを組んでましたが
 
前回のブログで書いたように
 
急性低音障害型感音難聴の
 
治療中だし、
 
年末年始は子ども達が帰ってきて
 
忙しいので、
 
プログラム1の上映は
 
諦めました…
 
 
 
とはいえ、
 
何とかしてグッズだけでも
 
手に入れたいという
 
オタク魂が止まらないので、
 
土曜日の忘年会に行く途中、
 
映画館に寄って、
 
ゲットしてきましたーー!!!
 
 

 
色々と吟味した結果、
 
ヤマトTシャツ
 
沖田十三 男の名言湯呑
 
ヤマトアクスタの
 
3種類をゲットしてきました♪
 
欲しかったグッズがほぼ買えて
 
満足したんですが、
 
一番欲しかった、
 
「アクリルスタンド 電影クロスゲージ 明度20」が
 
売り切れでした~~えーん
 
残念~~~!!!
 
 
ママンの大人になってからの
 
ヤマトコレクションの、
 
ヤマト波動砲・ヤマトナビ・古代君のメットと
 
飾りたかったのに~~アセアセ
 
 

 
通販とかで狙ってみようかなw
 
 
それにしても!!
 
なんで記念セレクションに
 
相原班長の魂の名作・19話
 
「宇宙の望郷!!母の涙は我が涙」が
 
ないんじゃああ~!と
 
怒ってみる相原ファンママンw
 
 
 
あ!
 
それで思い出した!!
 
 
先日に駅前で、
 
枚方ビンテージ蚤の市が
 
あったんです。
 
 
 
各国の素敵なアンティークが並ぶ
 
お店にたくさんのお洒落なお客様。
 
 
そんな空間で、
 
ママンのオタクセンサーに
 
ひっかかる一角を発見!!
 
 
アンティークな木箱の中には
 
ドラゴンボール等の平成の
 
メンコがいっぱい。
 
 
で~~も、
 
ママンのセンサーはごまかせない!
 
 
古代君と目があい、
 
ヤマトメンコ発見~!!
 
愛する相原通信班長もいた~ラブラブ
 
この古代君はヤマト1で、
 
雪と写真を撮ってる時の顔ですね♪
 
 
アナライザーとデスバテーター機は
 
ヤマト2のですね♪
 
 
ゲッターとキングギドラも救出キラキラ
 
この写真だけ昭和99年だわwww
 
 
それにしてもヤマト放送50周年とか
 
いや~半世紀なんだ!?
 
 
初めてのヤマトの再放送の時は
 
嬉しすぎて、
 
放送時間30分前から
 
テレビのある応接室(死語)の
 
掃除機をかけて正座で待機。
 
 
当時は録画なんて出きなかったから
 
目は画面を見ながら、
 
手にノートを持って、
 
その場でセリフやストーリ等
 
メモしていたもんですww
 
昭和の子は推し活も大変だ~www
 
 
 
ヤマトは私は人生の中で、
 
影響を受けたどころか、
 
人格形成にまで及んでるので
 
長くなるので
 
今回のヤマトはこの辺にしますねw
 
 
 

 
ヤマトも熱いが花園も熱い!
 
高校生ラガーの熱戦が凄すぎて
 
今日は大掃除もお節つくりにも
 
集中できませんでしたw
 
 
ヤマトだ!石だ!ラグビーだ!!
 
病気もしたりしてますが、
 
今年も楽しい1年でした^^
 
皆様ありがとうございました<(_ _)>
 
 
どうぞお体に気を付けて、
 
良いお年をお迎えください♪
 
こんなママンとウミーニャですが、
 
来年もどうぞよろしく
 
お願いいたします乙女のトキメキ